心身障がい者リハビリテーションセンター:~障がいのある方への支援サービスを体系的に行うことをめざしています~
2024年9月6日
ページ番号:7752
【大切なこと】
- このページを 見るとき、 このページの いちばん上の 「ふりがな」と 書いてあるところを 押して ください。 漢字の 上に、ひらがなが つきます。
- 下に線があることばを クリックすると、 詳しい内容が 見られます。
心身障がい者リハビリテーションセンターは「障がい者支援の基幹施設」であり、
の4部門が相互に密接に連携して、障がいのある方への支援サービスを体系的に行うことをめざしています。
お知らせ
- 心身障がい者リハビリテーションセンターにあるトイレの改修工事を行っています
- 新型コロナウィルス感染症予防にかかる心身障がい者リハビリテーションセンターからのお知らせ
「心身障がい者リハビリテーションセンター来所に際してのお願い」を掲載しています。
よくある問い合わせ
- 障がい者やその家族の相談に乗ってくれるところはありますか?
- 赤ちゃんの発達が遅くて何か障がいがあるのではないかと心配です。
- 身体障がい者手帳をもらう時の診断はどこでやってもらえるのですか?
病院等に身体障害者福祉法第15条指定医師がおられない場合は、心身障がい者リハビリテ―ションセンターでも肢体不自由、視覚、聴覚、音声・言語、呼吸器、心臓の各障がいの診断を受けていただくことができます。
- 自立支援医療(更生医療)の判定について
内部障がい以外については、心身障がい者リハビリテーションセンターでの要否判定が必要です。
- 補装具の判定について
義肢、装具、座位保持装置、電動車椅子は、心身障がい者リハビリテ―ションセンターで来所判定が必要です。
- 知的障がい者にも手帳が交付されるのですか?
- 障がい者向けの健康診断はありますか?
- 身体障がいや知的障がいのある方の就職・情報処理などの職業訓練の相談はどこに行けばいいですか?
大阪市職業リハビリテーションセンターでは、身体障がい者(児)、知的障がい者(児)の仕事の相談、就職の指導などを行っています。詳細はリンク先を参照してください。
- 精神障がい者の相談に乗ってくれるところはどこですか?
ご利用案内
- 心身障がい者リハビリテーションセンターへの行き方
- 相談・判定部門(大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンター)
この部門は、身体障がいや知的障がいのある方の保健・医療、生活、訓練などの各種相談及び障がいのある子どもの早期療育を目的とした相談に応じ、必要な助言・指導を行っています。 また、医学的・心理学的分野等から、障がいの精密な診断、判定を行っています。
- 訓練部門(大阪市更生療育センター)
この部門は、更生部門と療育部門からなり、相談・判定部門、大阪市こども相談センター等と密接に連携して、身体に障がいのある方と障がいのある子どもの日常生活及び社会生活の自立を目標に、それぞれの障がいに応じた専門的訓練と支援を行っています。
- 職業訓練部門(大阪市職業リハビリテーションセンター)
この部門は、企業との連携(PWI)による職業教育・訓練を行うとともに、公共職業安定所や福祉機関と協力して、修了生の就労の促進やその継続を図ります。
- 研究・研修・情報サービス部門
この部門は、障がいのある方と家族の福祉向上を図るため、医学・心理学・工学・社会学・職業などの分野にわたる総合的研究をめざすとともに、各種研修会に専門スタッフを講師として派遣しています。 また、障がい福祉・リハビリテーションに関する講演会などの啓発事業をはじめ、障がいのある方の日常生活に必要な各種情報の収集・提供を行っています。
医療機関・事業者の皆様へ
- 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)指定申請手続
- 聴覚障がいの身体障がい者手帳の認定方法について
- 視覚障がいの身体障がい者手帳の認定基準等について
- 呼吸器機能障がいの身体障がい者手帳の認定要領について
- 肝臓機能障がいの身体障がい者手帳の認定基準について
- ペースメーカ、人工関節等を入れた方に対する身体障がい者手帳の等級の認定基準について
- 補装具に関する手続きについて
補装具費代理受領事業者登録申請手続・補装具の適合判定予約や処方変更について掲載しています。
- 補装具費代理受領事業者の登録に関する要綱
- 入札・契約のお知らせ
福祉局の入札契約情報ページにリンクしています。※大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターに関する案件が掲載されていない場合があります。
センターの概要・事業等
- 心身障がい者リハビリテーションセンター事業概要
令和5年度の心身障がい者リハビリテーションセンター事業概要を作成しました。
お問い合わせ先等
所在地・最寄り駅
〒547-0026 大阪市平野区喜連西6丁目2番55号
Osaka Metro谷町線「喜連瓜破」駅下車、1番出口を出て西へ約200m
シティバス「喜連西池前」下車
お問い合せ先
- 開館時間
9時00分から17時30分 - 休日
土曜日・日曜日・国民の祝日・12月29日~翌年1月3日
相談・判定部門
- 身体障がいに関する相談・診断・判定、更生療育センターへの通所相談
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンター1階 相談課(身体障がい)
電話:06-6797-6561 ファックス:06-6797-8222 - 知的障がいに関する相談・判定
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンター1階 相談課(“はーとふる”ぷらざ)
電話:06-6797-6562 ファックス:06-6797-8222 - 障がいのある子どもの発達等に関する支援、障がいのある人の医学的相談・健康診査等
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンター2階 診療所
電話:06-6797-6567 ファックス:06-6797-8222 - 発達障がい者支援に関する施策の推進・検討
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンター3階 発達障がい者支援室
電話:06-6797-6560 ファックス:06-6797-8222 - 発達障がいに関する相談・情報提供
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンター2階 大阪市発達障がい者支援センター(エルムおおさか)
電話:06-6797-6931 ファックス:06-6797-6934
訓練部門
大人の訓練に関すること【指定障がい者支援施設(施設入所支援・自立支援・生活介護)】
大阪市更生療育センター(更生部門)
電話:06-6797-6681 ファックス:06-6702-4492子どもの訓練に関すること【児童発達支援センター】
大阪市更生療育センター(療育部門)
電話:06-6797-6682 ファックス:06-6702-4492
職業訓練部門
職業訓練その他の訓練に関すること
大阪市職業リハビリテーションセンター
電話:06-6704-7201(代表) ファックス:06-6704-7274
※入校受講者は公共職業安定所で求職登録をしてください。
※入校には入校適正判定試験に合格することが必要です。
研究・研修・情報サービス部門
- 施設の管理運営、企画・研修・施設見学
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンター3階 管理課
電話:06-6797-6501 ファックス:06-6797-8222 - 福祉用具・住宅改造に関する相談
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンター2階 大阪市援助技術研究室
電話:06-6703-5347 ファックス:06-6703-5349
似たページを探す
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 福祉局心身障がい者リハビリテーションセンター管理課管理グループ
住所:〒547-0026 大阪市平野区喜連西6丁目2番55号(3階)
電話:06-6797-6501
ファックス:06-6797-8222