障がい児支援事業者のみなさまへのお知らせ
2025年3月26日
ページ番号:313013
障がい児支援事業者(※)のみなさまへのお知らせを掲載しています。事業運営の参考にご確認ください。
(※)児童発達支援・放課後等デイサービス・居宅訪問型児童発達支援・保育所等訪問支援・障がい児入所支援・障がい児相談支援

関連ページ

目次


大阪市からのお知らせ(通知・事務連絡等)

【重要】障がい児通所支援における定員超過利用減算の取扱いについて(令和4年3月31日)
児童発達支援、医療型児童発達支援及び放課後等デイサービスにおいては、原則として、利用定員を超えて、サービスの提供を行ってはならないこととしており、利用者数が利用定員を一定数上回るときには、定員超過利用減算を算定する必要があります。
本事務連絡ならびに添付資料をお読みいただき、今一度、定員超過利用減算の要件等をご確認いただくとともに、毎月の請求時においても利用定員に対する利用者数を確認のうえ、適正な請求を行っていただきますようお願いいたします。
【事務連絡】障がい児通所支援における定員超過利用減算の取扱いについて
01_【事務連絡】障がい児通所支援における定員超過利用減算の取扱いについて(PDF形式, 362.13KB)
02_【厚生労働省事務連絡】障害児通所支援における定員超過利用減算の取扱いについて(PDF形式, 58.03KB)
03_(別紙1)指摘事項概要(PDF形式, 40.71KB)
04_(別紙2)定員超過利用減算の取扱い(PDF形式, 167.94KB)
05_別添_定員超過確認シート(XLSX形式, 25.74KB)
06_(補足)新型コロナウイルス感染症防止のための障害児通所支援に係るQ&Aについて(R3.9.22版) (PDF形式, 257.26KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


ガイドライン・手引書等
児童発達支援ガイドライン
児童発達支援ガイドライン(本文)(PDF形式, 529.76KB)
児童発達支援ガイドライン(別添)(PDF形式, 1.77MB)
(参考資料1)障がい児支援の在り方に関する検討会報告書(PDF形式, 309.47KB)
(参考資料2)支援提供の流れ(PDF形式, 268.45KB)
(参考資料3)ガイドライン項目記載例(PDF形式, 126.33KB)
厚生労働省通知(PDF形式, 92.79KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
放課後等デイサービスガイドライン
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
保育所等訪問支援の効果的な実施を図るための手引書はこちらをクリック
障害児入所施設運営指針、その他障がい児施策関連資料については、以下、厚生労働省ホームページをご参照ください。
障がい児支援施策(厚生労働省ホームページ)
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 福祉局障がい者施策部障がい支援課自立支援事業グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-7986
ファックス:06-6202-6962