ページの先頭です

生活支援体制整備事業(生活支援コーディネーター)

2024年2月26日

ページ番号:604133

生活支援体制整備事業とは

 高齢化の進展に伴い、ひとり暮らし高齢者や高齢者夫婦のみの世帯が増加する中で、医療や介護サービス以外にも在宅生活を継続 するための日常的な生活支援を必要とする方も増加しており、行政サービスのみならず、民間企業、NPO、ボランティア、社会福祉法人、協同組合等の多様な事業主体による支援体制を構築することが必要です。

 このため、大阪市では、介護保険法に基づく生活支援体制整備事業として、
・ 地域資源の把握・ネットワーク化や地域資源・サービス開発等のコーディネート機能を担う「生活支援コーディネーター」を配置し、
・ 多様な事業主体が参画する「協議体」を設置することにより、
情報共有と連携強化を進めながら住民主体の通いの場や助け合い活動等の生活支援・介護予防サービスの充実や高齢者の社会参加を進めています。

生活支援体制整備事業概要

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

生活支援コーディネーターとは

 生活支援コーディネーターは、高齢者がお住いの地域で、元気でいきいきと暮らし続けられるよう、住民やさまざまな関係団体と連携しながら、介護予防の取組み、居場所づくり、生活支援の活動などを推進していきます。
 大阪市では、24区に1人ずつ第1層生活支援コーディネーターを配置し、また、日常生活圏域(66圏域)に1人ずつ第2層生活支援コーディネーターを配置しています。

 第1層生活支援コーディネーターは、元気な高齢者はもちろん、支援や介護が必要になっても自分らしく地域の中で暮らし続けられ、社会参加ができる地域づくりを進めていくために、第2層生活支援コーディネーターを支援するとともに、第2層生活支援コーディネーターでは対応が難しいニーズへの対応や、広域での実施が効果的なものについて対応を行います。

 第2層生活支援コーディネーターは、元気な高齢者はもちろん、支援や介護が必要になっても自分らしく地域の中で暮らし続けられ、社会参加ができる地域づくりを進めていくために、担当する圏域において地域資源やニーズの把握、関係者のネットワーク化や地域資源の開発等を行います。

生活支援コーディネーターの概要

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

受託事業者

 生活支援体制整備事業については、各区社会福祉協議会に生活支援コーディネーターを配置し、事業を委託しております。

令和5年度 受託事業者一覧
受託事業者名電話番号実施地域
社会福祉法人大阪市北区社会福祉協議会06-6313-5566北区
社会福祉法人大阪市都島区社会福祉協議会06-6929-9500都島区
社会福祉法人大阪市福島区社会福祉協議会06-6454-0531
福島区
社会福祉法人大阪市此花区社会福祉協議会06-6462-1224此花区
社会福祉法人大阪市中央区社会福祉協議会06-6763-8139中央区
社会福祉法人大阪市西区社会福祉協議会06-6539-8075西区
社会福祉法人大阪市港区社会福祉協議会06-6575-1212

港区

社会福祉法人大阪市大正区社会福祉協議会06-6555-7575大正区
社会福祉法人大阪市天王寺区社会福祉協議会06-6774-3377天王寺区
社会福祉法人大阪市浪速区社会福祉協議会06-6636-6027浪速区
社会福祉法人大阪市西淀川区社会福祉協議会06-6478-2941西淀川区
社会福祉法人大阪市淀川区社会福祉協議会06-6394-2900淀川区
社会福祉法人大阪市東淀川区社会福祉協議会06-6370-1630東淀川区
社会福祉法人大阪市東成区社会福祉協議会06-6977-7031東成区
社会福祉法人大阪市生野区社会福祉協議会06-6712-3101生野区
社会福祉法人大阪市旭区社会福祉協議会06-6957-2200旭区
社会福祉法人大阪市城東区社会福祉協議会06-6936-1153城東区
社会福祉法人大阪市鶴見区社会福祉協議会06-6913-7070鶴見区
社会福祉法人大阪市阿倍野区社会福祉協議会06-6628-1212阿倍野区
社会福祉法人大阪市住之江区社会福祉協議会06-6686-2234住之江区
社会福祉法人大阪市住吉区社会福祉協議会06-6607-8181住吉区
社会福祉法人大阪市東住吉区社会福祉協議会06-6622-9582東住吉区
社会福祉法人大阪市平野区社会福祉協議会06-6795-2525平野区
社会福祉法人大阪市西成区社会福祉協議会06-6656-0080西成区

通いの場の取組みについて

 人との交流が週1回未満となることが健康(認知症、要介護、死亡)リスクになるという医学的エビデンスに基づき、全国で住民主体の通いの場づくりを推進しています。

 通いの場の取組みについては、大阪市でも生活支援体制整備事業にて、通いの場づくりを推進しております。下表のリンク先に各区の設置状況を掲載しておりますので、気になる通いの場がありましたら上記の各区社会福祉協議会の連絡先にご連絡いただき、担当の生活支援コーディネーターにご相談ください。なお、リンクの掲載が無い区についても、上記の各区社会福祉協議会の連絡先にご相談ください。

各区の通いの場について
区名アドレス
地域福祉の活動について | 大阪市北区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
都島集いの場をつくりたい(生活支援体制整備) | 大阪市都島区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
福島生活支援体制整備事業 | 大阪市福島区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
此花生活支援体制整備事業 | 大阪市此花区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
中央生活支援体制整備事業 | 大阪市中央区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
西大阪市西区社会福祉協議会ホームページ | 大阪市西区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
港区 あなたも知らない 地域の生活情報帳 | 大阪市港区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
大正生活支援体制整備事業 | 大阪市大正区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
天王寺生活支援体制整備事業 | 大阪市天王寺区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
浪速地域福祉|大阪市浪速区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
西淀川生活支援体制整備事業 | 事業案内 | 大阪市西淀川区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
淀川生活支援体制整備事業(生活支援コーディネーター) | 大阪市淀川区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
東淀川生活支援コーディネーター|大阪市東淀川区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
東成生活支援体制整備事業|大阪市東成区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
生野生活支援コーディネーター|大阪市生野区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
生活支援体制整備事業(生活支援コーディネーター)|大阪市旭区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
城東健康づくり/生活支援コーディネーター|大阪市城東区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
鶴見生活支援体制整備事業|大阪市鶴見区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
阿倍野ちいきつながり応援隊(生活支援体制整備事業)について|大阪市阿倍野区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
住之江生活支援コーディネーター配置事業|大阪市住之江区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
住吉生活支援体制整備事業|大阪市住吉区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
東住吉生活支援体制整備事業|大阪市東住吉区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
平野大阪市平野区社会福祉協議会ホームページ|大阪市平野区社会福祉協議会別ウィンドウで開く
西成地域のつながり・支え合いに参加したい|大阪市西成区社会福祉協議会別ウィンドウで開く

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 福祉局高齢者施策部地域包括ケア推進課地域包括ケアグループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-8060

ファックス:06-6202-6964

メール送信フォーム