ページの先頭です

共創分科会について(「民都・大阪」フィランソロピー会議)

2021年10月1日

ページ番号:461012

共創分科会

 「民都・大阪」フィランソロピー会議が設置する共創分科会では、大阪が直面している社会的課題から、大阪から社会に発信すべきもの、大阪でまず解決に取り組むべきもの、などといった個別のテーマを設定し、地域に本社を置く企業やNPO法人、クリエイターなど多様なプレイヤーが1期につき半年以上かけて連続ワークショップを開催しています。

 取組みテーマ(第1期は、(1)大阪のこども問題、(2)福祉×伝統産業、(3)公園の活用 の3つのテーマ)について、各プレイヤー横断的に検討する新たなアプローチを取り入れて、大阪の社会的課題や大阪らしい社会価値を生み出す議論を積み重ね、プレイヤーの力を組合わせた新規性のあるネットワーク構築・社会的インパクトのあるプロジェクトを創出することを目標として活動しています。

 なお、分科会は、各リーダーが自主的に運営しています。

共創分科会メンバー
役割氏名所属
リーダー

施 治安

「大阪を変える100人会議」顧問
メンバー
(大阪のこども問題)
辻 由起子大阪府子ども家庭サポーター
メンバー
(福祉×伝統産業)
中川 悠NPO法人チュラキューブ/(株)GIVE&GIFT 代表
メンバー
(公園の活用)
小原 孝清大和リース(株)大阪本店環境緑化営業所長

開催概要

 分科会設置前の準備期間も含めた開催状況を掲載しています。

(テーマ)大阪のこども問題

連続ワークショップ(全5回)を開催

 妊娠-出産-子育て-就職の各段階で親も含めて子どもの成長を支援し、「大阪のこども問題」へ本質的に関わるNPOリーダーや児童養護の学識者・専門家・行政関係者などによるインクルーシブな意見交換を行っています。

 「こども問題の根本原因」を参加者で精査し、大きなビジョンを共有して「妊娠-就職の各段階においてシームレスに子どもの成長を守っていく仕組みづくりを示すこと」をめざします。

 活動のトータルな成果として「提言書」をとりまとめ、企業・財団・行政などに広く配布し、大阪の深刻なこども問題の解決に寄与します。

<ワークショップ開催日程・場所・参加者数>

  1. 2018(平成30)年 8月7日 大阪市役所5階副首都推進局会議室 (15名)
  2. 2018(平成30)年9月26日 大阪市役所5階副首都推進局会議室 (20名)
  3. 2018(平成30)年10月26日 大阪市中央公会堂特別室 (21名)
  4. 2018(平成30)年11月2日 大阪市役所5階副首都推進局会議室 (9名)
  5. 2018(平成30)年12月7日  大阪市役所5階副首都推進局会議室 (9名)
フィランソロピー大会OSAKA2019での報告
 2019(令和元)年6月21日(金曜日)開催のフィランソロピー大会OSAKA2019 -新しい公益のかたちを考えてみませんか- において、共創分科会メンバーの大阪府子ども家庭サポーター 辻 由起子(つじ ゆきこ)氏より、大阪のこども問題をテーマとした活動について報告していただきました。

共創分科会メンバー(大阪のこども問題)
辻 由起子(つじ ゆきこ)氏

配布資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

(テーマ)福祉×伝統産業

伝統産業の未来を「福祉」と考える連続視察ツアー&ワークショップ(全4回)を開催

 「伝統産業の後継者がいない」「農業の若者不足が深刻だ」など、人口減少により産業の担い手が圧倒的に不足している中、障がい者福祉との連携の可能性に注目が集まっているが、伝統工芸、農業、空家対策など幅広い産業の現場を視察しつつ、産業の未来を福祉分野が担えるかについて検討し、新しい障がい者福祉のあり方を探ります。

<連続視察ツアー&ワークショップ開催日程・場所・参加者数、検討テーマ>

  1. 2018(平成30)年9月13日  GIVE&GIFT (30名)
    オフィス街での作業所とカフェの一体型「新しい障がい者福祉モデル事業」の現場視察、事業紹介
  2. 2018(平成30)年10月16日  晒染工場「なかに」 (約10名)
    伝統的な晒染工場の若手育成への挑戦
  3. 2018(平成30)年11月27日  JA平野営農センター (約10名)
    大阪市内の農業の現状と課題
  4. 2019(平成31)年2月25日 泉北ニュータウン (約10名)
    増え続ける空家に関し、公団住宅が取り組む事例紹介
フィランソロピー大会OSAKA2019での報告
 2019(令和元)年6月21日(金曜日)開催のフィランソロピー大会OSAKA2019 -新しい公益のかたちを考えてみませんか- において、共創分科会メンバーのNPO法人チュラキューブ/(株)GIVE&GIFT 代表 中川 悠(なかがわ はるか)氏より、福祉×伝統産業をテーマとした活動について報告していただきました。

共創分科会メンバー(福祉×伝統産業)
中川 悠(なかがわ はるか)氏

配布資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

(テーマ)公園の活用 ※準備中

「副首都ビジョンの推進」のもくじ(トップメニュー)にもどる

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 副首都推進局 副首都企画担当

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所5階)

電話:06-6208-8862

ファックス:06-6202-9355

メール送信フォーム