ページの先頭です

「『副首都・大阪』連携プロジェクト」リサーチ・プレゼンテーションの成果発表会を開催しました(2023年1月14日開催)

2023年3月24日

ページ番号:594564

 大阪府・大阪市では、府内外の大学と連携し、学生自ら副首都ビジョンに関連する社会課題をテーマに掲げ、その演習・研究活動等を行うリサーチ・プレゼンテーション(研究・発表)を行っています。
 本事業により、次世代を担う若者が大阪や日本の将来を考える契機とするとともに、副首都・大阪に向けた取組みの理解促進及び機運醸成につなげてまいります。
 令和4年度は、追手門学院大学、大阪市立大学、慶應義塾大学、桃山学院大学の4大学にご参画いただき、本事業を進めました。
 2023(令和5)年1月14日(土曜日)に、本年度の集大成となる成果発表会を開催しました。
 学生が各チームに分かれて持ち時間内で研究成果の成果発表を行い、他大学の学生からの質疑や教員・副首都推進局職員からの質疑・講評を受けました。どのチームも大変充実した発表内容となっており、質疑においても活発な意見交換が行われ、盛況のうちに終わることとなりました。
 さらに発表会後、学生が6班に分かれて、取材・研究活動の苦労話や、工夫した点等について意見交換を行い、活発な議論が展開されました。
 本ウェブページでは、各チームの発表内容も掲載していますので、ぜひご覧ください。

◆大阪府TVへのご出演について

 2023(令和5)年3月2日にオンラインで生配信された「大阪府TV3月号」にて、各大学の学生(代表者)にご出演いただき、成果発表会での発表内容や感想等について報告していただきました。
 こちらからご覧いただけます。(外部サイト)別ウィンドウで開く

各大学の発表内容

追手門学院大学

Aチーム「環境先進都市大阪 ~マイボトル推進による新たな生活スタイル~」

 マイボトルを普及させることで、アジアの主要都市として、プラスチックごみの削減を推進し、SDGs先進都市を目指す研究発表をしていただきました。
発表者

地域創造学部 3回生 畠中 笑美さん
地域創造学部 3回生 舩田 颯さん
地域創造学部 3回生 松本 侑磨さん
地域創造学部 3回生 真部 楓也さん

発表資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

Bチーム「~大規模ハードに頼らない~ 持続可能なモビリティを大阪から始める」

  専用自転車レーンの設置やキックボード設備の導入により、地域振興や健康増進、鉄道との分離を進めることで「快適な移動が出来る街・大阪」を確立するための研究発表をしていただきました。

発表者

地域創造学部 3回生 岡田 唯人さん
地域創造学部 3回生 内藤 毅人さん
地域創造学部 3回生 藤原 拓未さん
地域創造学部 3回生 八尾 康平さん

発表資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

Cチーム「フードデリバリーによる副首都大阪の魅力発信」

 食文化、フードデリバリーを活用した郷土料理ミールキットにより、健康的で環境にも配慮した大阪の「食の魅力」の向上をめざす研究発表をしていただきました。

発表者

地域創造学部 3回生 北野 みづきさん
地域創造学部 3回生 西澤 航さん
地域創造学部 3回生 橋本 涼介さん

発表資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

大阪市立大学

「大阪が抱える課題に対する住民の認識 -副首都ビジョンに向けた現状把握-」

 アンケートにより、個人属性と課題意識について調査し、その関係を分析することで、大阪が抱える課題に関して、どのような人が、どのようなことを問題視しているのかを把握し、副首都ビジョンの推進に活用するための研究発表をしていただきました。

発表者

商学部 4回生 大塚 彩絵さん
商学部 4回生 深見 州介さん

発表資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

慶應義塾大学

Aチーム「大阪・新旧融合のまちづくり -『まちの老朽化』改善への提案-」

 周辺地域の再開発と時代の変化に沿った機能をもつまちの整備がかけ合わされ、「人材と技術の集積拠点」(新)と「居住拠点」周辺地域(旧)の融合することで、若者と高齢者が共に支えあう文化により、大阪・関西が新たな発展を遂げるための研究発表をしていただきました。

発表者

経済学部 3回生 大林 未菜さん
経済学部 3回生 上野 拳聖さん
経済学部 3回生 岩本 怜央さん
経済学部 3回生 池森 優樹さん
経済学部 3回生 青野 みうさん

発表資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

Bチーム「BtoC事業の新たな可能性 ~副首都・大阪の『ものづくり』活性化への提案~」

 中小企業がBtoC事業へ進出し、閉じた環境からの脱却、外部組織との繋がりを創出、必要な要件を自治体が補完することで、ものづくりを活性化させ、大阪が技術が羽ばたくまちとなるための研究発表をしていただきました。

発表者

経済学部 3回生 岡元 友宏さん
経済学部 3回生 築山 拓也さん
経済学部 3回生 望月 勇作さん
経済学部 3回生 岩崎 理子さん
経済学部 3回生 大井 夕夏さん

発表資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

桃山学院大学

Aチーム「夢洲IR開発における周辺地域の影響 -IR事業の効果は地域経済に波及するのか-」

 IR事業の性質を検証、またカジノ事業と雇用効果の関連性について分析し、夢洲IRのビジネスモデルの検討手法に関する研究発表をしていただきました。

発表者

経済学部 3回生 緒方 悠斗さん
経済学部 3回生 岩谷 慎之介さん
経済学部 3回生 鵜飼 隼さん
経済学部 3回生 梅原 和暉さん
経済学部 3回生 北内 侑也さん

発表資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

Bチーム「大阪夢洲IR開発 ~治安悪化対策について~」

 アメリカのカジノ施設と強盗発生率、日本のパチンコ店と窃盗認知件数の関係を分析し、カジノ施設と治安との関係性についての研究発表をしていただきました。

発表者

経済学部 3回生 本合 真也さん
経済学部 3回生 松林 景介さん
経済学部 3回生 井谷 汐里さん
経済学部 3回生 内田 隼さん
経済学部 3回生 中北 沙知香さん
経済学部 3回生 品川 由衣さん

発表資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

発表後の意見交換の様子

意見交換の様子

「副首都ビジョンの推進」のもくじ(トップメニュー)にもどる

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 副首都推進局 副首都企画担当

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所5階)

電話:06-6208-8862

ファックス:06-6202-9355

メール送信フォーム