大阪市技術職オープンカンパニー:詳細(化学)
2025年2月21日
ページ番号:291243
令和6年度大阪市技術職オープンカンパニーは終了しました。
1日ご参加いただくことが望ましいですが、午前・午後のみの参加でも可能です。午前、午後のいずれも参加される方は、午前の部で一旦解散したのち、各自で午後の部集合場所にて再度集合していただきます。

午前の部

日時
令和7年3月14日(金曜日)午前9時30分から午前11時45分まで

定員
30名程度(申込み多数の場合は抽選により参加者を決定します。)

場所
大阪市建設局中浜下水処理場(大阪市城東区中浜1丁目17番10号)

実施内容
- 午前9時30分
集合 - 午前9時40分
オリエンテーション(建設局の主な業務内容紹介) -
午前10時00分
職場体験(中浜下水処理場見学、分析体験等) - 午前11時00分
質疑応答、先輩職員との座談会 -
午前11時45分
終了(予定)

午後の部

日時
令和7年3月14日(金曜日)午後2時00分から午後5時00分まで

定員
30名程度(申込み多数の場合は抽選により参加者を決定します。)

場所
大阪市水道局柴島浄水場正門前(大阪市東淀川区柴島1丁目3番14号)

実施内容
- 午後2時00分
集合 - 午後2時10分
オリエンテーション(環境局、水道局の主な業務内容紹介) -
午後2時50分
職場体験(水質試験の体験、浄水場・水質管理研究センター見学等) - 午後4時30分
質疑応答、先輩職員との座談会 -
午後5時00分
終了(予定)


申込方法
令和7年2月27日(木曜日)までに、「大阪市行政オンラインシステム」から「大阪市技術職オープンカンパニー参加申込:化学
」を選択し、申し込んでください。

注意事項
- 参加費は無料です。ただし、現場までの移動経費・交通費は参加者でご負担ください。また、傷害事故に関する保険は参加者でご加入ください。
- 施設内等では、職員の指示に従って見学していただきます。
- 服装は自由としますが、見学先には実験施設も含まれますので、動きやすく汚れてもよい服装でお願いします(ヒール、サンダル、スカートはご遠慮ください。)。
- 午後の部:柴島浄水場では入場に際し、本人確認が必要なため、学生証や運転免許証等の身分証明書を必ずお持ちください。
- 見学先によっては、バリアフリー対応となっていない場所があります。
- 施設内では、本市で準備したヘルメットを着用していただくことがあります。
- 施設内での写真撮影はご遠慮ください。
- 施設内は禁煙です。
詳細資料(化学)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 行政委員会事務局任用調査部任用調査課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話:06-6208-8541
ファックス:06-6231-4622