令和7年度行政委員会事務局運営方針
2025年4月1日
ページ番号:650585

令和7年度行政委員会事務局運営方針
【目標(何をめざすのか)】
(選挙管理委員会)
有権者の意思が的確に反映される選挙の実施。
(監査委員)
市政に対する市民の信頼の向上及び公正で合理的かつ能率的な行財政運営の実現への寄与。
(人事委員会)
本市が求める優秀な人材が採用され、公務能率の向上が図られている状態。
【使命(どのような役割を担うのか)】
(選挙管理委員会)
選挙管理委員会の事務局として、区選挙管理委員会の事務局と連携の上、法に基づく「選挙に関する事務」及び直接請求等の「選挙に関係のある事務」を厳正・円滑かつ効率的に実施すること。
(監査委員)
監査委員の事務局として、合規性、正確性、有効性、効率性及び経済性の観点から監査を実施し、本市の行財政運営の健全性と透明性の確保に貢献すること。
(人事委員会)
専門的かつ中立的な第三者機関としての人事委員会の事務局として、信頼される公正な採用試験を実施し、優秀な人材を確保すること。
【令和7年度 所属運営の基本的な考え方(区・局長の方針)】
(選挙管理委員会)
効率的で持続可能な選挙の仕組みづくりを進めるとともに、大阪の将来を担う若年層の政治参加意識の向上に取り組む。
(監査委員)
効果的かつ効率的な監査を実施し、本市の行財政運営の適正化に貢献するとともに、監査結果等を適時適切に情報発信し、市政に対する信頼性の向上をめざす。
(人事委員会)
民間企業、国等が活発に採用活動を行う状況下で、本市に必要な人材を獲得するため、受験者の確保を図っていくとともに、更に効果的な採用試験制度の検討・実施に取り組む。

重点的に取り組む経営課題

【経営課題1】 若年層の政治参加意識の向上
【主な戦略】
・大阪の将来を担う若年層の政治参加意識の向上を図るため、若年層に重点をおいた啓発を実施(高校生に重点をおいた選挙出前講義・模擬投票の実施、親子連れ投票促進の取組推進、大学での選挙時啓発の実施など)。
・若年層に届けたい情報が届くよう、効果的な広報を検討・実施。

【経営課題2】 優秀な人材の確保
【主な戦略】
・より多くの受験者を確保できるよう、試験制度を見直し
・本市を第1志望としてもらえるような広報活動や受験者へのアプローチの強化
令和7年度行政委員会事務局運営⽅針
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

策定経過

過去の行政委員会事務局運営方針
探している情報が見つからない

CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
このページの作成者・問合せ先
大阪市 行政委員会事務局総務部総務課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話:06-6208-8571
ファックス:06-6202-7067