ページの先頭です
メニューの終端です。

離乳食講習会のご案内

2024年2月29日

ページ番号:562067

離乳食のお困りごとはないですか?


離乳食について、「何から始めるの?」「味つけは?」「量や固さはどれくらい?」などお困りごとはありませんか?
おもに5~6か月の赤ちゃんがいらっしゃる方を対象に、離乳食のすすめ方についての講習会を行っています。
お気軽にご参加ください。

離乳食講習会について

日時

毎月第2金曜日、午後1時30分~3時00分

午前11時時点で「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令された場合は中止

 

離乳食講習会

実施予定日
実施日対象生年月(目安) 
令和6年3月8日令和5年9月生
令和6年4月12日令和5年10月生
令和6年5月10日令和5年11月生
令和6年6月14日令和5年12月生
令和6年7月12日令和6年1月生
令和6年8月9日令和6年2月生
令和6年9月13日令和6年3月生
令和6年10月11日

令和6年4月生

令和6年11月8日

令和6年5月生

令和6年12月13日

令和6年6月生

令和7年1月10日

令和6年7月生

令和7年2月14日

令和6年8月生

令和7年3月14日

令和6年9月生

対象生年月は目安ですので、前後の月にもご参加いただけます。

場所

東成区保健福祉センター分館 2階 (東成区大今里西1-19-29)

定員

15組(先着順)

★保育の実施はございませんが、対象児の同伴は可能です。

内容

離乳食のすすめ方について講話、調理実演、個別相談など

持ち物

テキスト「にこにこ」・離乳食講習会参加票(3か月児健診時に配付)、

バスタオル、筆記用具

費用

無料

申込み

①電話:06-6977-9882

②窓口:東成区役所保健福祉課(2階22番)栄養士

③インターネット(行政オンラインシステム):申し込みはこちら別ウィンドウで開く

※定員になり次第、受付を終了します。

離乳食講習会参加票

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

参加に際してのお願い

  • 体調が悪い場合は、参加をお控えください。
  • できるだけ、開始時間に遅れないようにお越しください。
  • 欠席される場合は、ご連絡ください。
  • エレベーターはございませんので、予めご了承いただきますようお願いします。

こちらも参考にしてください

★大阪市東成区役所

保育施設の給食レシピ「取り分け離乳食」

保育施設の給食レシピ「取り分け離乳食」 平成30年3月作成

平成29年度に、東成区と天王寺区内の保育施設より給食レシピ情報を収集し、冊子にまとめました。

保育施設の給食レシピ「取り分け離乳食 手づかみレシピ」

保育施設の給食レシピ「取り分け離乳食 手づかみレシピ」 2019年3月作成

平成30年度に東成区と天王寺区内の保育施設より給食レシピ情報を収集し、冊子にまとめました。

★大阪市健康局

離乳食のすすめ方

「離乳食のすすめ方」

離乳食のすすめ方の目安や、動画を掲載しています。

「大阪市公式クックパッドキッチン」

離乳食のレシピも掲載されていますので、ぜひご活用ください!

かしこく食べよう!ゲンキをつくろう!

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市東成区役所 保健福祉課健康推進

〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所2階)

電話:06-6977-9882

ファックス:06-6972-2781

メール送信フォーム