ページの先頭です
メニューの終端です。

東淀川区西部地域バリアフリーまちづくり協議会

2025年3月19日

ページ番号:635050

東淀川区西部地域バリアフリーまちづくり協議会

西部地域のまちづくりを担う地域の皆様、大規模な都市基盤整備を進められている事業者の方々、区役所などで組織された「東淀川区西部地域バリアフリーまちづくり協議会」を平成28年に設置しました。

 「東淀川区西部地域バリアフリーまちづくり協議会」は、市政改革プランに示すニア・イズ・ベターの基本方針に基づき、従来にない新たな形態として区役所がまちづくりの要となり、将来的に大きな変貌が予想される西部地域において、地域の皆様が中心となって、学識経験者のアドバイスを得ながら事業者や行政の支援・協働のもと、まちのバリアフリー化や都市基盤施設の有効利用、未利用地売却後のまちの方向性など、少子高齢化に向けたソフト対策を中心とした地域のまちづくりを一体的かつ重点的に行うことで、区将来ビジョンに掲げる「住んでよかった、住み続けたい東淀川区」の実現を図ります。

平成30年3月に「東淀川区西部地域バリアフリーまちづくり構想」が、令和6年3月に「新大阪駅東口まちづくりビジョン」が策定されました。

東淀川区西部地域バリアフリーまちづくり協議会 活動状況について

東淀川区西部地域バリアフリーまちづくり構想

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

新大阪駅東口まちづくりビジョン

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

まちづくり構想部会

「まちづくり構想部会」では、「西部地域バリアフリーまちづくり構想」に基づく各地域のアクションプラン作成に向けた意見交換やまちづくり事業の情報共有を行っています。

まちづくり構想部会 活動状況について

東淀川区西部地域バリアフリーまちづくり協議会 まちづくり構想部会 傍聴要領

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

新大阪駅東口まちづくり部会

「新大阪駅東口まちづくり部会」では、「新大阪駅東口まちづくりビジョン」を踏まえた新大阪駅東口地域における具体的なまちづくりの方向性が議論されています。

新大阪駅東口まちづくり部会 活動状況について

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市東淀川区役所地域課(企画調整)
住所: 〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所1階)
電話: 06-4809-9927 ファックス: 06-6327-1970