ページの先頭です

報道発表資料 第1回 国への働きかけに向けた副首都化を後押しする仕組みづくりに関する意見交換会を開催します

2023年8月16日

ページ番号:605930

問合せ先:副首都推進局副首都企画担当(06-6208-8862)

令和5年8月16日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会

 大阪府、大阪市では、令和5年(2023年)3月に改定した副首都ビジョンのもと、大阪の副首都化が推進されるよう、取り組んでいるところです。このたび、国への働きかけに向けた副首都化を後押しする仕組みづくりについて、論点整理を図り検討を進めていくため、外部有識者で構成する「国への働きかけに向けた副首都化を後押しする仕組みづくりに関する意見交換会」(以下、「意見交換会」という。)を開催することとしました。
 令和5年8月23日(水曜日)に第1回の意見交換会を開催します。

概要

(1)開催日時

令和5年8月23日(水曜日) 14時から16時まで

(2)開催場所

大阪府庁本館5階 議会特別会議室(小)(大阪市中央区大手前2丁目1-22

(3)内容
  1. 意見交換会について
  2. 東京一極集中の課題、限界等について
(4)出席予定者(五十音順、敬称略)

伊藤 正次 東京都立大学法学部 教授

大屋 雄裕 慶應義塾大学法学部 教授

倉本 宜史 京都産業大学経済学部 准教授

後藤 玲子 茨城大学人文社会科学部 教授

野田 遊 同志社大学政策学部 教授

出席予定者

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

傍聴について

  • 傍聴定員は10名です。傍聴受付は、13時40分から意見交換会開始まで会場前において先着順に行います。受付開始時点で定員を超えている場合は、直ちに受付を終了し、抽選を行います。
  • 車いすをご利用の方、補助犬をお連れの方等、介助や支援が必要な方はお申し出ください。

取材について

  • 取材の受付は、13時30分から会場前において開始します。受付で名刺受けを行いますので、名刺をご持参いただきますようお願いします。

  • 取材に際しては、必ず市政記者カード、社員証(記者証)、自社腕章又は関西写真記者協会統一腕章のいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等の着用がない場合、取材いただけないことがございますのでご注意ください。

  • カメラ取材におけるENG・生中継カメラ・スチール・デジカムの取材位置については、受付順とします。なお、1系列1社1カメラ(動線の妨げにならないように)でお願いします。電源はバッテリー対応としてください。

  • 取材中は、会議の進行を妨げないよう、職員の指示、誘導に従っていただくなどご協力をお願いします。なお、会議中は、アナウンス、コメント等の収録はできませんので、ご注意ください。

  • 会場内でのパソコンの使用については可能ですが、電源はバッテリー対応としてください。なお、キー入力の際のタッチ音に対する配慮をお願いします。

  • 報道機関用の駐車場はございませんので、お近くの有料駐車場をご利用ください。

その他

 第2回以降の意見交換会の開催日程については、副首都推進局ホームページ「国への働きかけに向けた副首都化を後押しする仕組みづくりに関する意見交換会の開催概要」ページでお知らせします。

開催要綱

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

探している情報が見つからない