ページの先頭です

報道発表資料 第6回大阪芸術文化交流シンポジウム「補助金・助成金のしくみ 文化芸術活動の価値をより理解してもらうには」を開催します

2024年2月1日

ページ番号:618609

問合せ先:経済戦略局文化部文化課(06-6469-5170)

令和6年2月1日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会

 大阪アーツカウンシルは、第6回大阪芸術文化交流シンポジウム「補助金・助成金のしくみ 文化芸術活動の価値をより理解してもらうには」を開催します。

 今回のシンポジウムでは、大阪府の補助金や大阪市の助成金の制度を例にしながら国や自治体の補助金・助成金制度のしくみについて紹介するとともに、文化芸術活動の評価における現状や課題などについてディスカッションを行います。

(注)大阪市では、文化施策を推進するための取組として、大阪府と共同設置の附属機関である大阪府市文化振興会議の部会という位置づけのもと、芸術文化の専門家等による府市の文化事業の評価・審査、事業の改善につながる企画や調査を行う大阪アーツカウンシルを設置しています。

日時

令和6年3月6日(水曜日)18時30分から20時30分まで(開場及び受付開始18時)

場所

大阪府立中之島図書館 別館2階 多目的スペース3(大阪市北区中之島1丁目2番10号

Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅・京阪本線「淀屋橋」駅1号出口より北東へ約300メートル

京阪中之島線「大江橋」駅6番出口より東へ約300メートル

京阪中之島線「なにわ橋」駅1番出口より西へ約300メートル

内容

【第1部】基調講演:補助金・助成金のしくみ 文化芸術活動の価値・効果とは?
登壇者

志村聖子(大阪アーツカウンシル委員、相愛大学音楽学部 准教授)

【第2部】しくみについて評価する:評価する側・される側の視点から
進行

宮崎優也(大阪アーツカウンシル統括責任者、指揮者・プロデューサー)

登壇者
  • 北村智子(大阪アーツカウンシル委員、アートアドミニストレーター)
  • 志村聖子(大阪アーツカウンシル委員、相愛大学音楽学部 准教授)
  • 塚原悠也(大阪アーツカウンシル委員、contact Gonzo パフォーマー・KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭共同ディレクター)
  • 内田結花(大阪アーツカウンシル アーツマネージャー、ダンサー・振付家)
  • 中西真子(大阪アーツカウンシル アーツマネージャー、アートプロデューサー)
【第3部】質疑応答

 参加者から質問を受け付けます。

定員

50名(要事前申込・先着順)

参加費

無料

申込方法

 大阪アーツカウンシル 第6回大阪芸術文化交流シンポジウム詳細ページ別ウィンドウで開くをご確認ください。

申込期限:令和6年3月4日(月曜日)

(注)定員に達した時点で受付を終了します。

(注)申込時にお預かりした個人情報は、当該シンポジウムの参加者名簿の作成、連絡の目的にのみ使用します。また、大阪府個人情報保護条例に基づき適正に管理します。

申込みに関する問合せ先

府民お問合せセンター 「大阪アーツカウンシル 大阪芸術文化交流シンポジウム」係
電話番号:06-6910-8001(土曜日・日曜日・祝日を除く9時から18時まで)

FAX:06-6910-8005

シンポジウム及び取材に関する問合せ先

大阪アーツカウンシル事務局(大阪府府民文化部文化・スポーツ室文化課)

電話番号:06-6210-9305(土曜日・日曜日・祝日を除く9時から18時まで)

メールアドレス:bunka@sbox.pref.osaka.lg.jp

主催

大阪アーツカウンシル

第6回大阪芸術文化交流シンポジウムチラシ

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

探している情報が見つからない