ページの先頭です

報道発表資料 「X Games Osaka 2025」出場選手記者発表会を開催します

2025年4月2日

ページ番号:650394

 本件については、令和7年4月7日14時に一部訂正し、掲載しております。訂正箇所については、別途訂正発表をご参照ください。

問合せ先:経済戦略局スポーツ部スポーツ課(06-6469-3860)

令和7年4月2日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会、関西運動記者クラブ

 大阪市では、大阪・関西万博にあわせて、世界最高峰のアクションスポーツの国際競技会「X Games Osaka2025」を開催します。

 このたび、「X Games Osaka2025」に出場する選手を発表しますので、お知らせします。

1日時

令和7年4月8日(火曜日)14時から15時まで

2場所

大阪・関西万博会場内 大阪ヘルスケアパビリオン前催事場「リボーンステージ」(大阪市此花区夢洲地区

(注)雨天時は、会見場所が変更になる可能性があります。会場が変更となる場合は、申し込みいただいた方に4月7日(月曜日)14時までに変更後の会場を直接お知らせします。

3登壇者

吉村 洋文(大阪府知事、X Games Osaka 2025 組織委員会会長)

横山 英幸(大阪市長、X Games Osaka 2025 組織委員会副会長)

四十住 さくら(スケートボード パーク)

西矢 椛(スケートボード ストリート)

中村 輪夢(BMX パーク)

内野 洋平(BMX フラットランド)

芝田 モト(スケートボード バート)

河上 恵蒔(スケートボード バート)

MC Alee(司会進行)

大抜 卓人(司会進行)

(注)登壇者は、事前の告知なく変更となる可能性があります。

4次第

  1.  開会挨拶
  2. 「X Games Osaka 2025」概要紹介
  3.  X Games Osaka 2025組織委員会会長挨拶
  4.  X Games Osaka 2025組織委員会副会長挨拶
  5.  実施競技・出場アスリート紹介
  6.  登壇アスリート紹介
  7.  X Games Osaka 2025組織委員会会長・副会長、出場アスリートによるトークセッション
  8.  X Games Osaka 2025組織委員会会長・副会長、出場アスリートによるフォトセッション

5その他

  • 一般の方の傍聴はできません。
  • 取材にあたっては、取材要領に記載の「取材申込フォーム」に必要事項を記入のうえ、申込みをお願いします。
  • 大会の詳細やチケットの購入方法等については、X Games Osaka 2025公式ホームページ別ウィンドウで開くをご覧ください。

取材要領

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

探している情報が見つからない