報道発表資料 城北菖蒲園を開園します -見ごろは6月初旬頃-
2025年4月30日
ページ番号:641071

問合せ先:建設局 東部方面管理事務所 鶴見緑地公園事務所(06-6912-0650)
大阪市では、市内にある菖蒲園として広く市民に親しまれている「城北菖蒲園(しろきたしょうぶえん)」(旭区・城北公園内)を令和7年5月16日(金曜日)から6月11日(水曜日)までの27日間、午前9時30分から午後5時まで(最終入場は午後4時30分まで)開園します。
見ごろは6月初旬を予定しており、5月31日(土曜日)、6月1日(日曜日)の2日間については、午前8時から午後6時まで開園時間を延長します。(最終入場は午後5時30分まで。)
城北菖蒲園は、昭和39年5月に開園した回遊式の菖蒲園で、面積約13,000平方メートルの敷地に、江戸系・肥後系・伊勢系の三系統の「花菖蒲」約250品種、約13,000株を栽培しています。

城北菖蒲園概要

(1)所在地

(2)開園期間
令和7年5月16日(金曜日)から6月11日(水曜日)まで

(3)開園時間
午前9時30分から午後5時まで
(注)5月31日(土曜日)、6月1日(日曜日)の2日間は午前8時から午後6時まで開園となります。
(入園最終時刻は、いずれも閉園時間30分前までとなります。)

(4)入園料
入園料 200円
団体割引:30人以上1割引、50人以上2割引、100人以上3割引
中学生以下、大阪市在住の65歳以上の方、障がい者手帳等をお持ちの方は無料(介助者が必要な方は介助者も無料)、いずれも公的証明書の提示が必要です。
各種施設に入所し、施設の引率者と共に入園される場合は、入場料金免除申請書を記入のうえお越しください。
免除対象施設は、入場料金免除申請書の裏面に施設一覧がついていますので、ご確認ください。
城北菖蒲園入場料金免除申請書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

交通のご案内
最寄りのバス停:大阪シティバス「城北公園前」停留所下車すぐ
最寄りの駅:JRおおさか東線「城北公園通」より徒歩約15分
(注)城北公園には駐車場はございません。ご来園の際は、公共交通機関をご利用ください。
【大阪駅よりご来園の方】
大阪駅前発 9番乗場から34号系統 守口車庫前行き、「城北公園前」下車
【Osaka Metro谷町線経由でご来園の方】
- 天満橋駅発 1番乗場から10号系統 守口車庫前行き、「城北公園前」下車
- 都島駅発 3番乗場から10号系統 守口車庫前行き、「城北公園前」下車
【Osaka Metro谷町線大日方面、今里筋線経由でご来園の方】
太子橋今市下車 2番出口を出てバス停「太子橋今市」から34号系統 大阪駅前行き、または10号系統 天満橋行き、「城北公園前」下車
【京阪門真市方面よりご来園の方】
京阪本線土井駅下車 徒歩約5分 大阪シティバス「守口車庫前」から34号系統 大阪駅前行き、または10号系統 天満橋行き、「城北公園前」下車

取材について
取材に来られる際はあらかじめ、鶴見緑地公園事務所までお問い合わせください。
問合せ先:鶴見緑地公園事務所
所在地:大阪市鶴見区緑地公園2-163
電話:06-6912-0650
時間:月曜日から金曜日まで(祝日除く) 午前9時から午後5時30分まで
探している情報が見つからない
