報道発表資料 令和7年度 大阪市下水道施設維持管理審議会を開催します
2025年7月4日
ページ番号:656765

問合せ先:建設局 下水道部 施設管理課 (06-6615-6484)

令和7年7月4日 14時発表
大阪市では、大阪市下水道施設包括的管理業務委託について、令和6年度の業務履行状況を踏まえ、令和8年度末の業務委託条件の見直しに資することを目的に、令和7年7月8日(火曜日)に第1回大阪市下水道施設維持管理審議会を開催します。

1 開催日時
令和7年7⽉8⽇(火曜⽇) 14時から16時30分まで(予定)

2 開催場所
大阪市下水道科学館 多目的ホール(大阪市此花区高見1丁目2番53号 大阪市下水道科学館5階)

3 議題
本市下水道施設の維持管理について

4 出席予定者
- 塩田 千恵子(プログレ法律特許事務所 弁護士)
- 藤原 直樹(追手門学院大学地域創造学部 副学部長・教授)
- 松島 格也(京都大学防災研究所 特定教授)
- 茂原 伸幸(公益社団法人日本下水道協会 経営・研修部長)
- 米澤 啓太(地方共同法人日本下水道事業団 事業統括部技術監理課長)

5 傍聴について
- 定員は10名です。
- 傍聴の受付は、会議の開催予定時刻の30分前から会場にて先着順で行います。定員になり次第、受付を終了します。
- 受付開始時点で定員を超えている場合は、抽選により傍聴者を決定します。

6 取材について
- 報道受付は、会議の開催予定時刻30分前から会場にて行います。受付にて名刺受または受付簿への記入をお願いします。
- 取材は必ず自社腕章、社員証(記者証)、または市政記者カードのいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等を着用しない方の会場入室はお断りすることがありますのでご注意ください。
報道関係者の方は、受け付け順に会場に入場いただきます。
- 撮影については、議事開始前は⾃由に撮影いただけますが、開始以降は会場の所定の位置から撮影いただきますようお願いします。
- 取材中は、会議の進行の妨げにならないよう、審議会会長の指示に従っていただきますようお願いします。

7 その他
審議会の概要等については、「大阪市下水道施設維持管理審議会」のホームページをご覧ください。
探している情報が見つからない
