ページの先頭です

報道発表資料 「大阪のまちづくりグランドデザイン まちづくりセミナー」を開催します

2024年12月24日

ページ番号:641669

問合せ先:大阪都市計画局計画推進室計画調整課(06-6210-9811)

令和6年12月24日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会、堺市政記者クラブ、在堺記者クラブ

 大阪府、大阪市及び堺市は、令和4年12月に策定した「大阪のまちづくりグランドデザイン別ウィンドウで開く」の推進に向けた取組を進めています。このたび、大阪におけるまちづくりや事業に関心のある事業者や団体の方を対象に、市町村等が現在進めている具体的な取組等を紹介し、まちづくりへの参画促進につなげるセミナーを開催します。

1 日時

令和7年2月3日(月曜日) 13時30分から16時30分まで(開場及び受付開始は13時から)

2 場所

3 内容

(1)基調講演:「将来へつながる大阪のまちづくり」

講師:関西大学 環境都市工学部 教授 木下 光 氏

(2)大阪のまちづくり紹介

【まちづくり紹介】

  • 堺市「中百舌鳥イノベーション創出拠点の形成」
  • 高槻市「新しい社会空間モデル ~(仮称)地域共生ステーション整備~」
  • 大阪都市計画局「南河内地域のまちづくりについて」
  • 大阪府商工労働部「空飛ぶクルマの社会実装に向けて」 

【まちづくり紹介ブース】

上記まちづくりの紹介の各市等及び、枚方市、寝屋川市、柏原市、高石市、南河内地域まちづくり検討会、大阪都市計画局 

(注)本セミナーの詳細は、大阪府ホームページ「『大阪のまちづくりグランドデザイン まちづくりセミナー』を開催します別ウィンドウで開く」をご確認ください。

4 対象

大阪におけるまちづくりや事業に関心のある事業者や団体の方

5 定員

100名(事前申込必要、先着順)

6 参加費

無料

7 申込方法

 メールまたは電話でお申込みください。

 なお、メールでお申込みの場合は、件名に「大阪まちづくりセミナー」、メール本文に氏名(ふりがな)、日中連絡のつく電話番号、業種、所属名(企業・団体名等)をご記入ください。

申込期間

令和6年12月24日(火曜日)から令和7年1月24日(金曜日) まで

申込先、問合せ先

セミナー受付事務局[総合調査設計株式会社(業務受託者)]

電話:06-6372-0567(9時30分から17時30分まで(ただし、土曜日、日曜日、祝日、年末年始(令和6年12月28日(土曜日)から令和7年1月4日(土曜日)まで)を除く))

メール:seminar@sogo-chosa.com

8 主催

大阪府・大阪市・堺市

9 取材について

 取材を希望される場合は、メールの件名に「大阪まちづくりセミナー」、メール本文に会社名、氏名(ふりがな)、電話番号、メールアドレス、カメラの有無を記入し、令和7年1月17日(金曜日)までに大阪都市計画局計画推進室計画調整課(granddesign@gbox.pref.osaka.lg.jp)宛て送付してください。

「大阪のまちづくりグランドデザイン セミナー」チラシ

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

探している情報が見つからない