報道発表資料 常吉臨港緑地の魅力向上・管理運営事業者募集の選定結果について
2025年2月25日
ページ番号:646802

問合せ先:大阪港湾局計画整備部施設管理課(緑地管理)(06-6572-4050)

令和7年2月25日 14時発表
大阪市では、「常吉臨港緑地の魅力向上・管理運営事業者募集」について、公募型プロポーザル方式により提案募集を行い(令和6年11月7日報道発表済み)、事業者選定会議による審査を経て、次のとおり事業予定者を決定しましたので、お知らせします。

1.事業予定者
一般社団法人ディパーチャー

2.公募対象区域
大阪港 此花地区(常吉・酉島地区)
常吉臨港緑地 25,961.68平方メートル

3.事業期間
事業用定期借地権設定契約の締結から30年間

4.提案概要
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
【事業コンセプト】
スポーツ資源を活用し、世代を超えて人が集い語らい、魅力のある地域のインフラ施設をめざす
~ "スポーツ" "水辺" "みどり" 三位一体となった賑わいの創出
【提案概要】
- 多目的人工芝グラウンドの整備
- 管理棟(更衣室6戸)、ギャラリー棟(休憩室)、駐車場整備
- 展望塔跡地及びオープンスペースの利活用、飲食エリア貸出、ドッグランなど

5.審査結果の概要
審査結果の概要については「常吉臨港緑地の魅力向上・管理運営事業に係る運営事業者を公募型プロポーザル方式により募集します」の「審査結果の概要」をご参照ください。

6.港湾環境整備計画の認定申請
事業予定者は、港湾法施行規則第15条の21第1項に基づき港湾環境整備計画認定申請書を作成し、本市へ認定申請を行います。
本市は、港湾法第51条の2第2項に基づく国土交通大臣の同意を得た後、2週間の公衆縦覧を経て、港湾環境整備計画の認定・公表を行い、事業予定者と「常吉臨港緑地の魅力向上・管理運営事業協定書」及び「事業用定期借地権設定契約」を締結します。
探している情報が見つからない
