報道発表資料 「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」にあわせて啓発パネル展示などを実施します
2024年11月22日
ページ番号:616445

問合せ先:市民局ダイバーシティ推進室人権企画課(06-6208-7613)

令和6年11月22日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会
大阪市では、北朝鮮人権侵害問題啓発週間にあわせ、市民の皆さまに拉致問題に対する関心を深めていただくため、市役所において啓発パネルを展示するほか、大阪府とも連携してこの週間の趣旨に賛同された施設をブルーにライトアップします。また、梅田地下街(ホワイティうめだ)にて街頭啓発キャンペーンを実施します。

北朝鮮人権侵害問題啓発週間
拉致問題はわが国の喫緊の国民的課題であり、この解決をはじめとする北朝鮮当局による人権侵害問題への対処は、国際社会を挙げて取り組むべき課題です。国民の間に広く拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題についての関心と認識を深めるため、毎年12月10日から16日までを「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」と定めています。詳しくは法務省ホームページ「北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めましょう」をご覧ください。
拉致問題については、大阪市ホームページ「拉致問題は現在進行形の私たちの問題です」もご覧ください。

ブルーリボン
ブルーリボンは、拉致被害者の救出を求める運動の中で発案されたものです。ブルーは、日本と北朝鮮をへだてる「日本海の青」、被害者と家族を結ぶ「青い空」をイメージしています。
大阪市では、啓発期間中、本市職員にブルーリボン着用を勧奨し、「拉致被害者の生存と救出を信じる意思表示」を全庁的に行います。


1 拉致問題啓発パネル展示

概要
政府拉致問題対策本部が作製したこども向けパンフレットを題材に編集したパネル展示のほか、関連資料の配布、啓発動画の放映などを行います。

日時
令和6年12月10日(火曜日)から12月16日(月曜日)まで
9時から17時30分まで
(注)12月10日(火曜日)および12月16日(月曜日)は、実施時間が異なる場合があります。

場所
大阪市役所1階正面玄関ホール(大阪市北区中之島1-3-20)

2 ブルーライトアップ

概要
市民の皆さまに拉致問題に関する関心を深めていただくため、この週間の趣旨に賛同いただいた施設において、大阪府と連携して「ブルーリボン」にちなんだブルーのライトアップを実施します。

期間
令和6年12月10日(火曜日)から12月16日(月曜日)まで
(注)施設により実施期間が異なります。期間が異なる場合は、下記「実施施設等(50音順)」に記載しています。

実施施設等(50音順)
- 和泉シティプラザ
- 和泉市役所
- 大阪市役所(12月10日(火曜日)から12月13日(金曜日)まで)
- 大阪城天守閣(12月10日(火曜日)のみ)
- 大阪府咲洲庁舎
- 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
- 大阪府立中之島図書館
- 河内長野市立市民交流センター
- 岸和田城
- 北大阪急行箕面萱野駅
- キタハマミズム(北浜テラス)
(12月10日(火曜日)のみ)
- 旧堺燈台
- 堺市内7区役所(堺区役所
・中区役所
・東区役所
・西区役所
・南区役所
・北区役所
・美原区役所
)(中区役所・東区役所・南区役所は12月10日(火曜日)から12月13日(金曜日)までと12月16日(月曜日))
- とんぼりクルーズ船
- 万博記念公園・太陽の塔
(12月10日(火曜日)から12月12日(木曜日)までと12月16日(月曜日))
- 東大阪市花園ラグビー場
- ピースおおさか(大阪国際平和センター)
- フェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール)
(12月10日(火曜日)(雨天中止))
- 平和の鐘カリヨン(ヒラリヨン)
(12月10日(火曜日)(雨天の場合12月11日(水曜日)))
- 湊町リバープレイス
- 守口市役所
- LICはびきの(生活情報文化センター)

過去のブルーライトアップの様子

3 梅田地下街(ホワイティうめだ)での「北朝鮮人権侵害問題啓発キャンペーン」

概要
梅田地下街(ホワイティうめだ)で、大阪府、曽根崎警察署と合同で、啓発チラシ配布等の街頭啓発キャンペーンを行います。

日時
令和6年12月10日(火曜日)
16時から17時まで

場所
梅田地下街(ホワイティうめだセンターモール)
(注)旧大阪府警察コミュニティープラザ前(大阪市北区曽根崎2-16-14)

4 取材について
- 取材希望日の前日の17時までに、大阪市市民局ダイバーシティ推進室人権企画課(06-6208-7613)に連絡してください。
- 取材中は必ず市政記者カード、社員証(記者証)、又は自社腕章のいずれかを見えやすいところに着用してください。
- 取材中は事業の妨げとならないよう、職員の指示、誘導に従っていただきますようお願いします。
探している情報が見つからない
