ページの先頭です

「Re-Design おおさか ~大阪市DX戦略~」及び 「Re-Design おおさか ~大阪市DX戦略アクションプラン~」について

2025年4月1日

ページ番号:595495

dximage

 2040年問題と言われるように、我が国では、近い将来、生産年齢人口の減少に伴う労働力の絶対量の不足が想定されており、これまでの行政運営のスタイルでは対応できない時代がすぐ先に到来します。

 また、社会環境の変化、地域課題や社会ニーズが複雑化、多様化していることに加え、コロナウイルス感染症の世界規模での拡大は、人々の暮らしや仕事のあり方に対し、大きな変容と変革を促しました。

 こうした社会課題や社会ニーズの変化に対応するため、日本や世界の潮流として、DX(デジタルトランスフォーメーション)の取組が進められようとしています。

 そこで、大阪市ではこうした社会状況に鑑み、また、将来にわたり大阪市の持続的な発展・成長とSDGsの達成に貢献していくため、国が示す将来ビジョンも踏まえ、2040年頃までに実現したい未来の姿を描きながら、今後の取組方針となる「大阪市DX戦略」を取りまとめました。

 日々進歩するデジタル技術やデータを活用して、将来に向けて不相応な制度や慣習、行政サービスのあり方、仕事のやり方や働き方を大胆に見直し、業務効率や労働生産性を高めていきます。

 そして、市民や事業者のニーズを正しくとらえ、行政サービスそのものやその提供スタイルを進化させ、リアルの大阪市の魅力を活かしつつデジタルの力を融合させることで、Well-beingを実感できる都市へと成長・発展させていく「大阪市DX」に取り組んでまいります。

Re-Designおおさか ~大阪市DX戦略~

大阪市DX戦略(2023年3月策定)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

Re-Designおおさか ~大阪市DX戦略アクションプラン~

 DX戦略に基づく具体的な取組計画として「大阪市DX戦略アクションプラン」を2023年3月に策定しました。市民のQoLの向上と都市力の向上をめざし、「サービスDX」、「都市・まちDX」、「行政DX」の3方向から取組を進めます。

 各取組については、設定するKPI※1に基づき進捗管理を行うとともに、デジタル技術の進展や社会を取り巻く状況等を踏まえ、適宜、取組の追加や見直しも行っていきます。

 あわせて、VISIONごとの進捗を評価する仕組みとして、「評価カテゴリ」、「評価指標」を設定して取り組んでまいります※2

 「大阪市DX戦略アクションプラン」は随時見直しを行うこととしており、今回、新たな取組を追加する等の見直しを行います。見直し後の本アクションプランは、当面3年間(2025年度~2027年度)を対象としています。

※1 Key Performance Indicatorの略。組織において業績を評価するための指標。達成すべき目標に対し、どれだけの進捗が見られたかを測る指標。

※2 VISIONごとの進捗を評価する仕組みとして設定するが、各評価指標の向上には他のVISIONの取組も寄与する場合がある。



大阪市DX戦略アクションプラン(2025年3月改定)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

これまで取り組んできたアクションプラン

 本市がこれまで実行してきたアクションプランを紹介します。
 

大阪市DX戦略アクションプラン(これまでの取組実績)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

これまでの経過

2022年4月 「Re-Designおおさか ~大阪市DX戦略の基本的な考え方~」策定

2023年3月 「大阪市DX戦略」及び「大阪市DX戦略アクションプラン」を策定

2024年3月 「大阪市DX戦略アクションプラン」を改定

大阪市DX戦略アクションプラン(2023年3月策定)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

大阪市DX戦略アクションプラン(2024年3月改定)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 デジタル統括室 戦略担当戦略グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所地下2階)

電話:06-6208-7661

ファックス:050-3737-2976

メール送信フォーム