大阪市DX推進度について
2024年7月31日
ページ番号:628896
大阪市は加速度的にDXを推進します
上記の両指標は総務省が「自治体DXの推進体制等」や「行政サービスの向上・高度化」など4つの観点について調査する「地方公共団体における行政情報化の推進状況調査(令和4年4月1日時点)」の結果等をもとに、研究機関等が独自の方式でスコア化したものです。
大阪市では、平成28年度より市長直轄組織となるICT戦略室を設置するなど、他都市に先駆けてICTを活用した取組を積極的に進めてきた結果が、今回のスコアに反映されたものと考えています。
また、令和5年3月には、将来の労働力不足や社会環境の変化に対応できるよう、「大阪市DX戦略」をとりまとめるとともに、令和5年4月に大阪市DX推進本部を設置し、あらゆる分野・施策でDXを進めています。
今後も、データやデジタル技術の活用を前提に、サービス利用者の目線で行政サービスそのものやその提供スタイルを進化させ、一人ひとりが多様な幸せ(Well-being)を実感できる都市へと発展するよう、DXを加速度的に推進します。
(注1)出所:全国自治体DX推進度ランキング2023(時事総合研究所)
(注2)出所:一般社団法人スマートシティ・インスティテュート「地域幸福度(Well-Being)指標」

施策の成果を見える化していきます

来庁しなくても、どこでも手続きが可能に!
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 デジタル統括室 戦略担当戦略グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所地下2階)
電話:06-6208-7661
ファックス:050-3737-2976