株式会社ウェブシャークから「IKUNO未来教育ネットワーク」に「Yogibo製ビーズソファ」をご寄附いただきます
2021年10月1日
ページ番号:545911

寄附収受・感謝状贈呈式開催のお知らせ
大阪市は、大阪市生野区役所が設立した「IKUNO未来教育ネットワーク」に対し、株式会社ウェブシャークから「Yogibo製ビーズソファ」を寄附したいとの申し出をいただきましたので、令和3年10月7日(木曜日)に、大阪市立西生野小学校にて寄附収受・感謝状贈呈式を行います。
なお、ご寄附いただいた「Yogibo製ビーズソファ」は、令和4年4月に開校予定の大阪市立義務教育学校「生野未来学園」(現大阪市立西生野小学校、現大阪市立生野中学校)で、子どもたちが利用する予定です。
寄附にあたって
「株式会社ウェブシャークでは『ストレスの無い社会を実現する』を理念としており、当社主力ブランドであるYogiboにおいては、商品を通じてこれまで多くの方々に豊かな生活とリラックスできる空間を届けてまいりました。
IKUNO未来教育ネットワークでは、大阪市として初となる『義務教育学校』の開校を皮切りに、『まちぐるみ教育』を掲げ産官学連携による“開かれた教育環境”をめざされております。
当社としても、学校、年齢、国籍、文化といった垣根を超えるコミュニケーション、相互理解の場として、また自由に発想できる場として、子どもたちがリラックスできる教育環境を提供していきたいという思いから、Yogiboを寄贈させていただく運びとなりました。」
寄附収受・感謝状贈呈式
- 日時:令和3年10月7日(木曜日)午後3時30分から
- 場所:大阪市立西生野小学校(生野未来学園新校舎2階)(大阪市生野区生野西3丁目5番7号)
- 出席予定者:
株式会社ウェブシャーク 取締役 岸村大安 氏
生野区長 山口照美
大阪市立生野中学校長 楠井誠二
大阪市立西生野小学校長 禰宜田陽子
(注)新型コロナウィルス感染症感染予防のため、関係者以外の出席・傍聴はできません。

用語解説
- IKUNO未来教育ネットワーク
生野区内の大阪市立小中学校に対し、教育活動や体験機会・人材や物資の提供など可能な範囲で「生野区のこどもの学び」に対する支援を行い、社会に開かれた次世代の学校づくりを実現するために、賛同いただいた企業・学校法人・団体等で構成された「産官学地域連携」のネットワークです。
参考リンク:
「IKUNO未来教育フォーラム」の開催結果
「IKUNO未来教育ネットワーク」設置要綱 - 大阪市立義務教育学校「生野未来学園」
令和4年4月に開校予定の大阪市初の義務教育学校です。
現在の林寺小学校、生野小学校、舎利寺小学校(一部)、西生野小学校の4小学校と生野中学校が再編されて誕生します。
校舎は現在の西生野小学校、生野中学校(敷地は隣接)を整備中です。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市生野区役所 地域まちづくり課
〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所4階)
電話:06-6715-9734
ファックス:06-6717-1163