平成29年度地活協だより
2023年3月31日
ページ番号:444777
平成29年度地活協だより
平成30年3月1日更新
高齢者の身元確認を早くしたい!
東中浜地域活動協議会では、従来から「高齢者見守り隊」による自宅訪問や「ほほえみカフェ」(認知症カフェ)の開催など、高齢者の見守り活動に積極的に取り組んでいます。
今回、東中浜アクションプランプロジェクトチームが中心となって、高齢者の行方不明時や事故に遭った時など、万一の時に身元確認が少しでも早くできるよう、肌着の裾や襟首など日頃は見えないところに、郵便番号と名字を書く取組みをされています。
広くこの取組みが受け入れられるよう、地域(町域)を特定できる7桁の郵便番号と名字のみを肌着に書くことで、個人情報の保護とプライバシーに配慮する工夫がされています。
祝・成人!地元でお祝い!
会場では、久しぶりに再会した旧友と楽しそうに談笑している姿がとても印象的でした。
地域では今、皆さんのような若い力を必要としています。お友達も誘って、地域の行事に参加し社会貢献してみませんか?
平成30年2月1日更新
子育てサロンに行ってきました♪
子育て経験豊富な主任児童委員が中心になって、各地域で実施されている子育てサロンをご存知ですか?
今回は12月8日(金曜日)に放出地域の子育てサロン【すまいるKID’S】〔放出福祉会館(放出憩いの家)〕と、12月14日(木曜日)に鴫野地域の子育てサロン【元気クラブ】〔鴫野会館〕へ見学に行ってきました。
放出地域の子育てサロンでは、はじめに大阪東部ヤクルト販売(株)管理栄養士の髙橋さんによる健康講座“うんちのおはなし”があり、 健康状態によってうんちの色や形が変わる話などみなさん真剣に聞いていました。
そのあとクリスマス会が行われ、こどもたちの楽しい笑い声が会場いっぱいに響いていました。
鴫野地域のサロンでもクリスマス会が行われました。
ママゴスペルの美しい歌声のプレゼントがあり、こどもも大人も笑顔で楽しまれていました。
どちらの地域もサンタさんが登場し、子どもたちにささやかなプレゼントが贈られ、嬉しそうな子どもたちの笑顔に癒されました。
城東区では子育て中の親同士が気軽に集い、仲間づくりと情報交換の場として、16のすべての地域で子育てサロンが開催されています。地域のみなさんと子育てに関する悩みや楽しみをわかちあい、自由におしゃべりをして、楽しいひとときを過ごしませんか?
平成30年1月1日更新
地域活動の新メニュー!「健康麻雀」を体験しました
「健康麻雀」をご存じですか? 「健康麻雀」とは、「(お金を)賭けない」「(お酒を)飲まない」「(たばこを)吸わない」を合言葉に、頭脳ゲームとして行う麻雀のことです。
脳トレ、認知症予防に効果があり、4人でゲームを行うため仲間づくりや生きがいづくりも目的としています。地域での活用を視野に入れ、一度、地域の皆さんに体験していただこうと、「健康麻雀体験講座(初心者向け)」を昨年11月21日・28日に開催。10地域から23人が参加され、初対面の参加者同士が賑やかにゲームと会話を楽しまれました。参加者からは「ものすごく頭を使う。楽しくて一日中続けられそう!」
「高齢の男性も参加しやすい居場所づくりとして、今後、地域で実施するつもり」などの感想が寄せられ、大好評でした。
まちづくりセンターでは、地域での新たな活動メニューや手法を、これからも地域の皆さんに随時ご紹介する予定です。
平成29年12月1日更新
第42回 放出体育祭
10月8日(日曜日)地域の親睦と各町会の和の向上を目的とした放出地域の恒例行事「体育祭」が、放出小学校第2グラウンドで開催されました。
当日は好天に恵まれ、絶好の体育祭日和となり、松本区長も応援に訪れていました。
今年で42回目を迎え、放出地域にすっかり根付いた「体育祭」は、幼児から高齢者まで多くの方々が参加されており、各町会が紅白に分かれての対抗で、チームで一丸となり、優勝をめざしていました。
一生懸命頑張る姿に大きな声援が送られ、最後に行われた紅白対抗リレーでは特に盛り上がりをみせていたのが印象的でした。
競技終了後には、地元企業からの寄付などで購入された豪華な景品をゲットできる「お楽しみ〇✕クイズ」もあり、皆さん最後まで本当に楽しんでおられました。
第3回聖賢文化音楽祭
11月3日(金曜日・祝日)の文化の日、城東KADO-YAがもよんホールにおいて「第3回聖賢文化音楽祭」が開催されました。
この音楽祭は、日頃から聖賢地域内で音楽や舞踏(おどり)などの活動をされている方々の発表の場として開催されているものです。当日は、ジャンルや老若男女を問わず集まった19組の出演者が、日頃の練習の成果を発揮され、観客の皆さんも楽しいひと時を過ごされていました。
平成29年11月1日更新
第2回会計担当者情報交換会開催!
9月4日(月曜日)城東区民センター4階会議室で、第2回会計担当者情報交換会を開催しました。今回は「今福地域活動協議会」からオリジナル会計ソフトについて紹介していただきました。
この会計ソフトは、開発者自らが会計処理の手間や煩雑さを経験し、「もっと簡素化できる方法はないか?」という思いから、開発にいたったということです。
開発者から、このソフトの仕組みや便利さなどをパワーポイントを使用したわかりやすい解説を加えながら実演していただきました。
参加者からは「実際に今福地域オリジナル会計ソフトを触ってみたい」「このとおりなら、会計処理の負担がずいぶん軽くなるのでは」というご意見をたくさんいただきました。
平成29年10月1日更新
第44回城東まつり開催!!
8月26日(土曜日)「城東まつり」が今年も盛大に開催されました。
区内16地域活動協議会の皆さんは、まつりに来ていただく方に喜んでもらおうと、それぞれ工夫を凝らし出店されており、ゲームやバザー、そしておいしそうな食べ物の香りに、わくわくしている子どもたち、そしてその子どもたちの楽しそうな姿を見て、大人たちも笑顔であふれていました。 また、櫓を囲んだ盆踊りは圧巻でまつりのフィナーレにふさわしく、「城東区の1番アツイ日」を体感されたと思います。
城東区最大のイベントが、今年も皆さんの楽しい夏の思い出になったのではないでしょうか。
平成29年9月1日更新
第1回会計担当者情報交換会
城東区まちづくりセンターでは、今年度から各地域活動協議会の皆さんを対象に、地域を越えたノウハウの共有と関係づくりのため、担当者別・テーマ別情報交換会を実施していきます。
第1弾として、平成29年7月20日(木曜日)に第1回会計担当者情報交換会を開催し、16地域から33人の会計担当者が集いました。
担当する上での困りごとや悩み、聞きたいことなどを共有した後、今福地域からオリジナル会計ソフトの情報提供をいただきました。
参加者からは「他地域でも同じ悩みを持っていることがわかってよかった」「会計ソフトの話が聞けてよかった」という感想のほか、「もっともっと勉強しなければ!」「もう一歩進んだ、具体的な話、勉強会がしたい」といった意欲的な声も聞かれました。
補助対象基準の明確化やパソコンの活用、会計の担い手・後継者問題、負担の軽減・作業の簡素化など、今後の課題についても皆で共有するよい機会となりました。
情報交換会の様子
様々な意見がでました
平成29年8月1日更新
菫地域活動協議会「防災訓練」
平成29年5月21日(日曜日)古市中公園で、昨年に続き防災訓練が開催され、地域防災リーダー、地活協役員の方などたくさんの地域の皆さんが参加されました。
南海トラフ等の巨大地震や火災などを想定し、消火訓練や倒壊家屋からの救出搬送訓練、器具を使用した心肺蘇生訓練などに懸命に取り組まれ、有事の際には、地域でお互い助けあう共助が、ご家庭での備蓄などの自助とともに非常に大切だということを学ばれました。
心臓マッサージの訓練
放水訓練
平成29年7月1日更新
関目東大運動会
平成29年5月21日(日曜日)、関目東地域の恒例行事「関目東大運動会」が、地域コミュニティの活性化、青少年の非行防止と健全育成を目的に開催されました。晴天に恵まれる中、町会対抗で様々な競技が行われ、区長も応援に駆けつけました。年齢を問わず多くの方が参加し、活気ある子どもたちの元気な姿に、そして運動不足のおとなたちにも、たくさんの声援が送られていました。
玉入れしている様子
森之宮フェスティバル
平成29年5月28日(日曜日)、森之宮地域の恒例行事「森之宮フェスティバル」が、住民相互の交流とコミュニティの活性化を目的に開催されました。当日は、他地域のソーランチームによるソーラン踊りの後、現在休部中の「森之宮フォレスト」がOB・OGを中心にイベント限定で復活し、息の合ったキレのある踊りが披露されると、会場から盛大な拍手が送られ、ますます「地域愛」が深まりました。
ソーランを踊っている様子
平成29年6月1日更新
今福地域活動協議会「今福カレー選手権大会」
今福小学校4年生から6年生の児童がチームを組み、オリジナルカレーを作りました。
材料の購入から始まり、準備、カレーの炊き込みなど各工程で工夫を凝らし料理の腕前を競いました。
判定・審査は地域活動協議会の役員や保護者代表が行い、味だけではなく、買い物の様子、お金の使い方、カレー作り、味、後片付けなど総合的な審査が行われました。
子どもたちは、チームで協力することの大切さ、料理をすることの楽しさ、買い物や後片付けなどのマナーを学びました。
調理の様子
チームごとに工夫を凝らして調理中です
審査員に工夫したことをアピールします
完成した個性あふれるカレーがいっぱい。おいしそうです。
「情報交換会」を開催しました。
城東区では、各校下の地域活動協議会が「自分たちが住むまちを住みよいまちに!」と、さまざまな活動を行っています。
地域活動協議会連絡会では、より良い「まちづくり」にむけて、地域単位でテーマを定め、各種事業についての情報提供や質疑などを行う「情報交換会」を開催しています。
平成29年6月1日更新
第16回「情報交換会」報告
森之宮地域は高齢者が多く、99%の方が集合住宅に居住し、世帯平均人数が1.6人と高齢者の孤立化と閉じこもりの課題が顕著であること、その対策の一環として行っている「ふれあい喫茶de野菜販売」や鳥山会長発案の「森之宮フェスティバル」とその会場となる小学校校庭の芝生が、地域の宝物として大事にされていることなどが報告されました。
さらに、課題解決に向けて「スマートエイジング・シティの理念を踏まえたまちづくり」に関する協定が、区役所・森之宮病院・UR西日本支社で締結され、地活協を中心にさまざまなメンバーが参加参画していると報告されました。
最後に島井副会長より、「地活協って特別なことでなく、みんなの力を借りて地域をよくすること」「次の世代に引き継ぐためにも地活協という考え方とうまく付き合っていこう!」そして「平成29年度の合言葉は『スタッフが楽しくなければ地域の人が楽しいわけがない!』」の言葉で締めくくられました。
平成29年4月1日更新
第15回「情報交換会」報告
平成29年2月27日(月曜日)に開催され、関目東地域活動協議会が「関目東地域の事例紹介」をテーマに事業報告をされました。
各部会、会計からの報告は、簡潔に整理された資料、写真をもとに、スムーズに行われ、質問の時間では「民主的な手順で進めており、スケジュール化された運営、会計のリーダーシップに感銘を受けました」と意見が述べられるなど、堅実に運営が行われていることがよくわかりました。特にこども・青少年関係の事業が他の地域よりも活発に活動されているということも印象に残りました。今後の活動が期待されます。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 市民協働課地域連携グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9734
ファックス:050-3535-8685