ページの先頭です
メニューの終端です。

第74回社会を明るくする運動 ~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~

2024年7月31日

ページ番号:570846

「社会を明るくする運動」とは

  “社会を明るくする運動”は心ならずも犯罪や非行に走ってしまった人たちの立ち直りを支え、安心・安全な地域社会の構築をめざす運動です。

 戦後の荒廃した街中にあふれる身寄りのない子どもたちの将来を危惧し、昭和24年7月に施行された「犯罪者予防更生法」の思想に共鳴した東京・銀座の商店街有志が、7月13日から「犯罪者予防更生法実施記念フェアー」を自発的に開催しました。

 翌25年7月に法律施行1周年を記念し開催された「矯正保護キャンペーン」を通じて、犯罪の防止と罪を犯した人たちの立ち直りには市民の理解と協力が不可欠という認識から、昭和26年に“社会を明るくする運動”と名付け取り組まれています。

 今回74回目を迎え、城東区でも、この運動が広く市民の理解と協力を得られるよう保護司会、更生保護女性会、BBS会の方々を中心に取り組みを実施しました。

啓発ポスター画像
幸福の黄色い羽根

幸福の黄色い羽根は、犯罪のない幸福で明るい社会を願うシンボルです。

標語掲出等

 啓発期間中は、区役所に懸垂幕やのぼりを掲出し、また、区内中学生から応募いただいた啓発標語を区役所や区内各所に掲出 しました。


街頭啓発等

 区内各所における街頭啓発を開催し、また、区内各中学校前における朝のあいさつ運動を実施しました。


 

城東地区保護司会サポートセンター

 保護司に対する支援や犯罪予防活動を行う拠点として、また地域における更生保護の拠点として開設されています。

開館日 月曜日~金曜日に企画調整保護司が駐在。ただし、年末年始、祝日、運営委員会が指定する日は休館日

開館時間 10時~16時

ところ 城東区中央1丁目6番21号

お問合せ 06-6935-5665

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市城東区役所 市民協働課市民活動支援グループ

〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)

電話:06-6930-9743

ファックス:050-3535-8685

メール送信フォーム