令和5年度種から育てる地域の花づくり支援事業活動紹介
2023年9月20日
ページ番号:598136

種から育てる地域の花づくり支援事業ってなに?

令和5年度活動紹介
【鯰江公園内花づくり広場における活動】
4月25日(火曜日) 令和5年度緑化リーダー育成講習会 第1回講習会
5月30日(火曜日) 令和5年度緑化リーダー育成講習会 第2回講習会
6月27日(火曜日) 令和5年度緑化リーダー育成講習会 第3回講習会

緑化リーダー育成講習会


第1回講習会
令和5年4月25日(火曜日)に、花づくり広場(鯰江公園内)にて令和5年度緑化リーダー育成講習会第1回講習会を開催しました。
花苗の基礎知識の講義を受けていただき、実技として、実際に種まきをしていただきました。
生憎の雨の中での実習となりましたが、皆さん積極的に参加されていました。


第2回講習会
令和5年5月30日(火曜日)に花づくり広場(鯰江公園内)にて令和5年度緑化リーダー育成講習会第2回講習会を開催しました。
当日の午前中は生憎の雨でしたが、講習時間中は雨が上がり、講習会が実施できました。
今回の講義は、花苗の繁殖方法の講義と植物の挿し木の実習を行いました。
また、第1回の講習会でまいていただいた種から芽が出ており種まき用のトレイから、育苗用ポットへの移植を行いました。
受講者のみなさんは、とても積極的に参加されており、楽しんで講習を受けておられました。



第3回講習会
令和5年6月27日(火曜日)に花づくり広場(鯰江公園内)にて令和5年度緑化リーダー育成講習会第3回講習会を開催しました。
今回は、花壇のつくり方の講習のあと、実際に花壇づくりの実習をしていただきました。
当日は、とても暑い中でしたが、受講者の方々は楽しみながら作業をされていました。


第4回講習会
令和5年7月26日(水曜日)に城東区役所3階311・312会議室にて令和5年度緑化リーダー育成講習会第4回講習会を開催しました。
今回は、ツリシノブづくりの講習及び実習を行いました。
ツリシノブづくりに苦戦しながらも、ボランティアスタッフや鶴見緑地公園事務所の職員のサポートを受けながら立派なツリシノブを作られていました。
また、区役所1階ロビーには、当日作成したツリシノブを展示しておりますので、ご来庁の際には是非ご覧ください。




第5回講習会
令和5年8月29日(火曜日)に城東区役所3階311・312会議室にて緑化リーダー育成講習会第5回講習会が開催されました。
今回は、緑化リーダ育成講習会の最終日となり、最初に地域の緑化ボランティアの活動に関する講習を受講していただいた後に、緑花リーダー認定式を行いました。
全5回の講習を通して学んでいただいた、花の育成に関する基礎知識を活かしていただけたらと思います。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 市民協働課市民活動支援グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9743
ファックス:050-3535-8685