事業連携協定等にかかる企業等からの事業提案を募集しています!
2024年12月26日
ページ番号:607172
城東区がめざすまち
城東区では、区の「将来ビジョン」の将来像として「住んでよかったと思えるまち~人が輝き活気にあふれ、まちに愛着があること~」を掲げ、「温かいまち」「住民主体のまち」「安心なまち」城東区をめざして、様々な取組みを進めています。
城東区における公民連携の取組み
城東区役所は、企業、大学、NPOなどの機関(以下、「企業等」という)との連携により企業等が有する経営ノウハウや資源・実行力といった強みと、行政の持つ信頼の得やすさや継続性など、お互いの強みを活かし合うことで、城東区がめざすまちの実現に向けて「地域の活性化」や「区民サービスの向上」に取り組んでいます。
事業連携協定等にかかる企業等からの事業提案を募集しています!
この取組みの趣旨にご理解いただき、連携をご検討いただける企業等のみなさまからのご提案をお待ちしております。
ご提案から連携協定締結まで(流れのイメージ)
- 企業等より事業提案のお申し出
- 内容に応じた区役所担当部署との協議
- 提案企業等と事業連携協定等を締結
協議の結果、下記の各条件をもとに実現性があると判断させていただいたものについて、実現化・事業実施に向けた調整を進めさせていただきます。
なお、ご提案内容や協議の結果によっては、事業連携協定等の締結ではなく、ご提案を参考にして、あらためて事業実施者を定めるために再度公募等の手続きをさせて頂く場合などがありますのでご了承ください。
募集する連携事業の条件
次のいずれにも該当する提案であること
- 企業等の直接的な営業又は広告宣伝を目的としないもの
- 宗教、政治活動を目的としないもの。また特定の公職者または政党を推薦、支持、反対することを目的としないもの
- 城東区の財政負担を求めない事業の提案であること
- その他、城東区が連携事業としてふさわしいと判断するもの
連携協定の締結~このような事業者との連携を求めています~
双方の強みを活かし、継続的に連携協働を進める協定を締結する事業者(企業・団体等)を募集しています。
- 連携協定の趣旨や目的を理解し、賛同している事業者
- これまでも社会貢献活動に取り組んでいる事業者
- 特定の分野の地域課題解決に向けて、市と協働で取り組む意欲のある事業者
- 知識・技術・資産・ノウハウ等、保有する資源を活用することができる事業者
- 市との連絡調整を密にしながら、継続的に連携することができる事業者
ただし、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)に規定する暴力団その他反社会的団体、または、それらに関連すると認めるに足りる相当の理由のある企業等、及び、宗教活動や政治活動を目的とした団体やその他協定を締結することが不適当であると認められる事業者を除きます。
提案の方法
提案シートの必要事項を記載の上、下記提出先までお送りください。(随時受付)
【大阪市城東区役所】公民連携事業提案シート
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
提案に関する注意事項
- 提案企業等にかかる個人情報については、本事業に関してのみに利用し、当該企業等の承諾なく目的以外の利用、または第三者への提供はいたしません
- 提案された書類については、返却いたしません
- 提案にかかる費用(経費・送料等)すべてについては、提案企業等の負担とします
提案先・お問合せ先
大阪市城東区役所 総務課(総合企画担当)
大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階32番)
電話:06-6930-9928(土曜日・日曜日・祝日を除く9時から17時30分まで)
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 総務課総合企画グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9683
ファックス:050-3535-8684