ページの先頭です
メニューの終端です。

同一世帯員が転入・転居届と併せてマイナンバーカードの電子証明書発行をする場合

2025年9月8日

ページ番号:660428

同一世帯員が転入届・転居届と併せてマイナンバーカードの署名用電子証明書の発行申請を行う場合について

 転入・転居の届出を行った場合、署名用電子証明書が自動的に失効しますが、同一世帯員であれば、転入転居の届出と同時に署名用電子証明書の発行申請ができます。

必要書類

1.本人のマイナンバーカード

2.代理で手続きを行う同一世帯員の本人確認書類

日本の官公署が発行した有効期限内の顔写真入りのもの

(例 マイナバーカード、運転免許証、パスポートなど)

3.委任状

委任状の様式はこちらです。


様式を使用されない場合は、必ず次のことを記入してください。

  ・委任する事項「電子証明書の発行手続き」

  ・委任者および代理人の住所氏名

  ・委任者の署名または記名


委任状は本人が記入してください。

4.暗証番号入りの封筒

 紙に署名用電子証明書の暗証番号を記入していただき、暗証番号を知られないように必ず封筒に入れ、開けられないよう封をしてください。手続き時に職員が開封します。

署名用電子証明書の暗証番号にはO(オー)と0(ゼロ)などの違いが分かるよう近くにフリガナを記入してください。

当日に手続きができない場合について

次のような場合は当日の手続きがでません。


 ・暗証番号がわからないとき

 ・転入・転居の届出を行った結果、本人と代理人が同一世帯員でなくなったとき

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市城東区役所 窓口サービス課住民情報グループ

〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所1階)

電話:06-6930-9963

ファックス:050-3535-8687

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示