【検討終了】ごみ焼却処理事業の広域化に伴う経営形態の見直し
2017年1月10日
ページ番号:209796
概要(説明)
現在、大阪市単独で行っているごみ焼却処理事業について、大阪府ごみ処理広域化計画における大阪ブロックである大阪市、八尾市、松原市の3市で一部事務組合を設立し、広域処理体制を構築する。
発端(きっかけ)は何?
本市のごみ焼却処理事業については、現在直営で行っており、ごみ焼却工場の建設・運営面でのコスト削減、ごみ量に基づいた工場配置の再検討を行う必要があり、「現在大阪市が行う施策・事業を、広域と基礎自治体とに役割分担を明確化し、あわせて徹底した事業の効率化を進める」という市政方針の下に、広域化の視点を踏まえて、ごみ焼却工場の整備・配置計画の再検討をおこなった。
寄せられたご意見
「ごみ焼却処理事業の一部事務組合の概要(案)」に対するパブリック・コメント手続きの実施結果をご覧ください。
今後の予定は?
平成27年4月1日から、一部事務組合「大阪市・八尾市・松原市環境施設組合」がごみ焼却処理事業を開始しました。
今後、3市が基礎自治体の責務であるごみ処理の責任と負担を公平に負う長期的・安定的な処理体制を構築するとともに、より一層のコスト削減を図りつつ、効果的・効率的な事業運営を行います。
どこまで進んでいるのか?
これまでの経過
- 平成24年4月
大阪市戦略会議で「ごみ焼却工場の整備・配置計画」を決定 - 平成24年6月
府市統合本部会議で「府域における広域化計画に沿ったブロック単位(大阪ブロック=大阪市、八尾市、松原市)で一部事務組合を設立し、広域的なごみ処理体制を構築する」ことを基本方針として確認 - 平成24年6月
大阪市戦略会議で府市統合本部会議で示された基本方針をもとに、今後、施策・事業の検討を進めていくことを決定 - 平成24年8月~
大阪府、大阪市、八尾市、松原市で「ごみ処理広域化ブロック会議」を開催し、新たなごみの共同処理体制について協議開始 - 平成24年12月
各市の担当部局で、「新たなごみの共同処理体制について」確認書を締結 - 平成25年2月
「ごみ焼却処理事業の一部事務組合設立について(案)」を公表 - 平成25年3月
大阪市長、八尾市長、松原市長で、新たなごみの共同処理体制について基本合意書を締結 - 平成25年4月
(仮称)大阪市、八尾市、松原市環境施設組合設立準備委員会を設置 - 平成25年10月
大阪市長、八尾市長、松原市長で、大阪市・八尾市・松原市環境施設組合規約(案)及びごみ焼却処理事業の承継に関する協定(案)等について合意 - 平成25年11月
大阪市会の平成25年第3回定例会に「大阪市・八尾市・松原市環境施設組合の設置に関する協議について」上程→継続審査 - 平成26年10月
大阪市会の平成26年第3回定例会において、同議案の内容一部修正の承諾(平成26年9月)を経て同議案審議→附帯決議を付して可決 - 平成26年11月25日
大阪府知事より許可を得て、「大阪市・八尾市・松原市環境施設組合」を設立
打合せ等の実施状況
(仮称)大阪市、八尾市、松原市環境施設組合設立準備委員会(全3回)
- 第3回(仮称)大阪市、八尾市、松原市環境施設組合設立準備委員会(平成25年10月18日)
- 第2回(仮称)大阪市、八尾市、松原市環境施設組合設立準備委員会(平成25年7月29日)
- 第1回(仮称)大阪市、八尾市、松原市環境施設組合設立準備委員会(平成25年4月22日)
ごみ処理広域化大阪ブロック会議(全9回)
第1回ごみ処理広域化大阪ブロック会議
- 開催日時
平成24年8月9日(木曜日) 10時~11時30分 - 場所
環境局第6会議室 - 出席者
大阪府循環型社会推進室資源循環課課長補佐、大阪市環境局施設部長、八尾市経済環境部資源循環課次長兼課長、松原市市民生活部理事 - 議題
新たなごみの共同処理体制について - 概要
本市、八尾市、松原市による新たなごみの共同処理体制を構築するという本市の基本方針について説明
第2回ごみ処理広域化大阪ブロック会議
- 開催日時
平成24年8月24日(金曜日) 10時~11時30分 - 場所
環境局第7会議室 - 出席者
大阪府循環型社会推進室資源循環課課長補佐、大阪市環境局施設部長、八尾市経済環境部長、松原市市民生活部理事 - 議題
新たなごみの共同処理体制について - 概要
新たなごみの共同処理体制の構築に向けて協議が必要な事項及びそれらについての大阪市の基本的考え方を説明
第3回ごみ処理広域化大阪ブロック会議
- 開催日時
平成24年10月12日(金曜日) 15時~16時30分 - 場所
環境局第1会議室 - 出席者
大阪府循環型社会推進室資源循環課課長補佐、大阪市環境局施設部長、八尾市経済環境部長、松原市市民生活部理事 - 議題
新たなごみの共同処理体制について - 概要
協議事項についての基本的考え方について、3市の意見交換
第4回ごみ処理広域化大阪ブロック会議
- 開催日時
平成24年10月31日(水曜日) 15時~16時30分 - 場所
環境局第7会議室 - 出席者
大阪府循環型社会推進室資源循環課課長補佐、大阪市環境局施設部長、八尾市経済環境部長、松原市市民生活部理事 - 議題
新たなごみの共同処理体制について - 概要
- 協議事項について、3市の意見を踏まえて、基本合意する項目とその基本的考え方について意見交換
- 平成25年度一部事務組合設立準備予算について意見交換
第5回ごみ処理広域化大阪ブロック会議
- 開催日時
平成24年11月28日(水曜日) 15時~16時40分 - 場所
環境局第5会議室 - 出席者
大阪府循環型社会推進室資源循環課課長補佐、大阪市環境局施設部長、八尾市経済環境部長、松原市市民生活部長 - 議題
新たなごみの共同処理体制について - 概要
- 基本合意に関する確認事項について、これまでの検討結果を確認
- 今後のスケジュールについて確認
第6回ごみ処理広域化大阪ブロック会議
- 開催日時
平成24年12月21日(金曜日) 10時~10時40分 - 場所
環境局第5会議室 - 出席者
大阪府循環型社会推進室資源循環課課長補佐、大阪市環境局施設部長、八尾市経済環境部長、松原市市民生活部長 - 議題
新たなごみの共同処理体制について - 概要
- これまでの検討結果等について確認し、担当部局による確認書の締結について提案
- 今後のスケジュールについての意見交換
第7回ごみ処理広域化大阪ブロック会議
- 開催日時
平成25年1月21日(月曜日) 15時~16時50分 - 場所
環境局第7会議室 - 出席者
大阪府循環型社会推進室資源循環課課長補佐、大阪市環境局施設部長、八尾市経済環境部長、松原市市民生活部長 - 議題
新たなごみの共同処理体制について - 概要
基本合意書の締結及び平成25年度準備経費の予算措置後のスケジュールについて意見交換
第8回ごみ処理広域化大阪ブロック会議
- 開催日時
平成25年2月28日(木曜日) 15時30分~17時 - 場所
環境局第5会議室 - 出席者
大阪府循環型社会推進室資源循環課課長補佐、大阪市環境局施設部長、八尾市経済環境部長、松原市市民生活部長 - 議題
新たなごみの共同処理体制について - 概要
- 一部事務組合設立準備委員会の運営要綱について意見交換
- 第1回一部事務組合設立準備委員会までの手続確認
第9回ごみ処理広域化大阪ブロック会議
- 開催日時
平成25年3月27日(水曜日) 15時30分~17時 - 場所
環境局第5会議室 - 出席者
大阪府循環型社会推進室資源循環課課長補佐、大阪市環境局施設部長、八尾市経済環境部長、松原市市民生活部理事 - 議題
新たなごみの共同処理体制について - 概要
第1回事務組合設立準備委員会の議事について確認
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 環境局総務部企画課企画グループ
住所:〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)
電話:06-6630-3212
ファックス:06-6630-3580