全市版ごみゼロリーダーニュース
2024年1月10日
ページ番号:304734
ごみゼロリーダーニュース(全市版)
第48号(令和4年3月発行)1ページから2ページまで(PDF形式, 640.14KB)
(1・2ページ)大阪市廃棄物減量等推進員(愛称:ごみゼロリーダー)
第48号(令和4年3月発行)3ページから4ページまで(PDF形式, 994.31KB)
(3ページ)食品ロスを減らすため、できることから取り組んでみませんか? (4ページ)2022年4月から「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が施行されます 4つのSNSで情報発信しています!
第47号(令和3年9月発行)(PDF形式, 769.18KB)
(1・2ページ)みんなあつまれ!ごみ減量フェスティバル on Web 2021を開催しています (3、4ページ)ごみ減量連続セミナー ごみ問題最前線
第46号(令和3年3月発行)(PDF形式, 699.29KB)
(1ページ)大阪市ホームページ内に「よくわかるごみ減量・3R」を開設しました! (2ページ)みんなでプラスチックごみ削減に取組ましょう (3ページ)大阪エコバッグ運動 (4ページ)新たなペットボトル回収・リサイクルシステムとは
第45号(令和元年12月発行)(PDF形式, 1.15MB)
(1ページ)第9期廃棄物減量等推進員の委嘱へ (2ページ)なぜ、ごみ減量が必要なのか? (3ページ)持続可能な開発目標 SDGsとは? (4ページ)ごみ減量市民交流会2020
第44号(令和元年9月発行)(PDF形式, 1.34MB)
(1ページ)大阪市のごみ減量について (2ページ)プラスチック問題について (3ページ)食品ロスへの取り組み (4ページ)2019年度「ごみ減量市民リーダー養成連続セミナー」開催
第43号(平成30年12月発行)(PDF形式, 1.22MB)
(1ページ)ごみ減量フェスティバル「ガレージセールインOSAKA TOWN」を開催しました (2ページ)「廃棄物減量等推進員研修会・交流会」を開催しました (3ページ)古紙・衣類の「その他の紙」分別にご協力を (4ページ)「ごみ減量市民交流会2019」参加概要
第42号(平成30年8月発行)(PDF形式, 790.86KB)
(1・2ページ)「食品ロス」削減DVD上映会開催のお知らせ (3ページ)レジ袋削減の取組推進 (4ページ)「ごみ減量~市民リーダー養成連続講座セミナー~」参加概要
第41号(平成29年12月発行)(PDF形式, 670.31KB)
〈1・2・3ページ〉ECOフェスティバル「ガレージセール in OSAKA TOWN」を開催しました! 〈4ページ〉「ごみ減量~市民交流会in大阪~」参加概要
第40号(平成29年8月発行)(PDF形式, 836.59KB)
〈1・2・3ページ〉「大阪市一般廃棄物処理基本計画」の概要 〈4ページ〉「ごみ減量~市民リーダー養成連続講座セミナー~」参加概要
第39号(平成29年3月発行)(PDF形式, 480.96KB)
〈1・2ページ〉「食品ロス」の現状 〈3ページ〉「食品ロス」が引き起こす問題 〈4ページ〉誰でも簡単!「食品ロス」削減のひと工夫
第38号(平成28年11月発行)(PDF形式, 819.97KB)
〈1・2・3ページ〉ECOフェスティバル「ガレージセール in OSAKA TOWN」を開催しました! 〈4ページ〉「生ごみ“3きり”運動」に取り組もう!
第37号(平成27年8月発行)(PDF形式, 253.88KB)
〈1・2ページ〉ごみゼロリーダーアンケート結果 〈3ページ〉情報コーナー「大阪市ごみ減量進捗情報」 〈4ページ〉ごみ減量が進むと、こんなに良いことがいっぱい!
第36号(平成26年3月発行)(PDF形式, 271.74KB)
〈1ページ〉平野区ごみ減量講演会を開催しました 〈2・3ページ〉推進員実地研修を実施しました 〈4ページ〉中央区高津連合で活動されているごみゼロリーダーのお話を伺いました
第35号(平成26年3月発行)(PDF形式, 308.53KB)
〈1ページ〉ガレージセールの紹介「東淀川区ガレージセール」 〈2ページ〉ガレージセールの紹介「港区ガレージセール・西区ガレージセール」 〈3ページ〉ガレージセールの紹介「鶴見区ガレージセール」「住之江区ガレージセール」 〈4ページ〉ガレージセールの紹介「西成区ガレージセール・阿倍野区ガレージセール」、ガレージセール開催表
第34号(平成25年12月発行)(PDF形式, 548.61KB)
〈1・2ページ〉ECOフェスティバル「ガレージセール in OSAKA TOWN」を開催しました! 〈3ページ〉都市鉱山を掘り起こせ!~小型家電のリサイクルを始めます~ 〈4ページ〉ご存知ですか?家電製品の正しい処分のしかた ~環境破壊につながるかも!?~
第33号(平成25年7月発行)(PDF形式, 784.12KB)
〈1ページ〉いよいよ10月1日から古紙・衣類の分別収集が大阪市全体で始まります! 〈2・3ページ〉ごみの分別に市民の皆さんのご協力をよろしくお願いします。 〈4ページ〉第9回山之内連合ガレージセールを開催しました(住吉区)
第32号(平成25年3月発行)(PDF形式, 716.70KB)
〈1ページ〉ごみゼロリーダーの皆さん 地域での「ごみ減量・リサイクル」の勉強会開催にご協力をお願いします 〈2ページ〉第7回 西成区ガレージセールを開催しました!/第8回阿倍野区ガレージセールを開催しました! 〈3ページ〉廃棄物減量等推進員施設見学会を開催しました 〈4ページ〉株式会社 リバースの施設見学会を開催しました
第31号(平成25年2月発行)(PDF形式, 960.89KB)
〈1ページ〉「廃棄物減量等推進員 関西交流大会」を開催しました 〈2ページ〉第1回 北区RRRフェスティバルを開催しました! 〈3ページ〉12月2日 第3回東淀川区ガレージセールを開催しました! 〈4ページ〉推進員実地研修を実施しました!
第30号(平成24年11月発行)(PDF形式, 798.75KB)
〈1ページ〉ECOフェスティバル「ガレージセール・イン・OSAKA TOWN」を開催しました 〈2ページ〉第5期浪速区・中央区廃棄物減量等推進員委嘱式を開催しました! 〈3ページ〉平野区廃棄物減量等推進員実地研修【施設見学会】を開催しました!/大阪ごみ減量推進会議では「エコステーション」づくりを進めています! 〈4ページ〉第5期廃棄物減量等推進員委嘱式を開催しました!(鶴見区・旭区・城東区)
第29号(平成24年8月発行)(PDF形式, 905.09KB)
〈1ページ〉古紙・古布の分別収集が始まります! 〈2ページ〉第7回住之江区ガレージセールを開催しました!/第7回山之内連合ガレージセールを開催しました! 〈3ページ〉此花区第5期ごみゼロリーダー委嘱式を開催しました! 〈4ページ〉委嘱式を開催!(都島区・北区)
第28号(平成24年3月発行)(PDF形式, 426.51KB)
〈1ページ〉「廃棄物減量等推進員 関西交流大会」を開催! 〈2ページ〉「第2回東淀川区ガレージセール」開催!/阿倍野区・西成区推進員実地研修を開催しました! 〈3ページ〉「ガレージセール・イン・ひらの」開催! 〈4ページ〉リサイクルプラザ赤川・塩草の閉館について
第27号(平成23年12月発行)(PDF形式, 761.55KB)
〈1ページ〉ECOフェスティバル「ガレージセール・イン・OSAKA TOWN」を開催しました。 〈2・3ページ〉「天王寺リサイクルフェスタ2011」/「ごみ0(ゼロ)プロムナード2011」/第6回「ごみ減量フェスティバル IN つるみ」開催! 〈4ページ〉ごみ減量ECOフェスタ 第1回大正区ガレージセール 第1回西区ガレージセール
第26号(平成23年6月発行)(PDF形式, 967.12KB)
〈1ページ〉地域での「ごみ減量・リサイクル」の勉強会の開催にご協力をお願いします。 〈2・3ページ〉第1回東淀川ガレージセール開催 第6回住之江区ガレージセール開催 ガレージセール・イン・ひらの開催 〈4ページ〉第1回浪速区ガレージセール開催
第25号(平成23年3月発行)(PDF形式, 1.01MB)
〈1ページ〉資源集団回収の立ち上げにご協力をお願いします。 〈2ページ〉第1回都島区RRRフェスティバル開催 北区ごみ減量推進パネル展開催 〈3ページ〉第5回西成区ガレージセール 第6回阿倍野区ガレージセール 〈4ページ〉第7回東成区ガレージセール
第24号(平成22年9月発行)(PDF形式, 562.52KB)
〈1ページ〉10月はごみ減量強化月間です 〈2ページ〉第6回 山之内連合ガレージセールを開催 〈3ページ〉第4期 ごみゼロリーダー委嘱式を開催しました 〈4ページ〉生野区子ども・子育てプラザ夏祭りに参加
第23号(平成22年5月発行)1ページから2ページまで(PDF形式, 757.56KB)
〈1ページ〉第4期ごみゼロリーダー委嘱にあたって 〈2ページ〉リサイクルフェスタの開催
第23号(平成22年5月発行)3ページから4ページまで(PDF形式, 1022.98KB)
〈3ページ〉第5回住之江区ガレージセールを開催 〈4ページ〉推進員実地研修(施設見学会)を開催
第22号(平成22年1月発行)(PDF形式, 977.07KB)
〈1ページ〉大阪市は集団回収活動を支援しています 〈2ページ〉リサイクル工作教室を開催しました 〈3ページ〉東成ガレージセール(11月1日) 〈4ページ〉ごみ減量フェスティバルINつるみ
第21号(平成21年10月発行)1ページから2ページまで(PDF形式, 783.13KB)
〈1ページ〉10月はごみ減量強化月間 〈2ページ〉大阪城公園ガレージセール/ごみ減量市民フォーラムを開催
第21号(平成21年10月発行)3ページから4ページまで(PDF形式, 740.36KB)
〈3ページ〉第1回なにわ元気アップフォーラム 市民協働で進めるごみ減量 〈4ページ〉ごみ減量月間の全体スケジュールなど
第20号(平成21年7月発行)1ページ(PDF形式, 607.90KB)
〈1ページ〉なにわごみ減量川柳募集
第20号(平成21年7月発行)2ページ(PDF形式, 736.53KB)
〈2ページ〉阿倍野区西成区で推進員研修会を開催しました
第20号(平成21年7月発行)3ページから4ページまで(PDF形式, 737.04KB)
〈3・4ページ〉小学校4年生を対象とした体験学習を行っています
第20号(平成21年7月発行)5ページ(PDF形式, 607.87KB)
〈5ページ〉「フラワーフェスタイン福島2009・リサイクル環境フェア」を開催しました
第20号(平成21年7月発行)6ページ(PDF形式, 607.87KB)
〈6ページ〉環境局からのお知らせ(なにわごみ減量川柳募集)
第19号(平成21年4月発行)(PDF形式, 1.05MB)
〈1ページ〉担当名が変わりました 〈2ページ〉“マー君のごみは分けて出してや!” 〈3・4ページ〉ごみゼロリーダーによる地域での活動報告 〈5・6ページ〉環境局からのお知らせ
第18号(平成21年1月発行)1ページから2ページまで(PDF形式, 584.84KB)
〈1ページ〉リーフレットを作成しました 〈2ページ〉平野区で推進員研修会を実施しました
第18号(平成21年1月発行)3ページから4ページまで(PDF形式, 344.30KB)
〈3・4ページ〉「たばこ市民マナー向上エリア制度」開始キャンペーンを実施しました
第18号(平成21年1月発行)5ページから6ページまで(PDF形式, 630.47KB)
〈5ページ〉ガレージセールを開催しました 〈6ページ〉環境局からのお知らせ
第17号(平成20年11月発行)1ページから4ページまで(PDF形式, 637.60KB)
〈1ページ〉ごみ減量フェスティバルを開催しました 〈2ページ〉ペットボトルがメーターボックスに!! 〈3・4ページ〉ごみ減量フェスティバル「ガレージセール・イン・OSAKA TOWN」を開催しました
第17号(平成20年11月発行)5ページから6ページまで(PDF形式, 412.05KB)
〈5ページ〉第3回住之江区ガレージセールを開催 〈6ページ〉皆さんの活動をサポートする研修会を実施しました
第16号(平成20年7月発行)1ページから4ページまで(PDF形式, 870.47KB)
〈1ページ〉「クリーンおおさか2008」開催 〈2ページ〉第3期ごみゼロリーダー着任 〈3・4ページ〉小学生の体験学習を行っています
第16号(平成20年7月発行)5ページから6ページまで(PDF形式, 527.42KB)
〈5ページ〉「フラワーフェスタ イン 福島2008・リサイクル環境フェア」を開催 〈6ページ〉環境局からのお知らせ
第15号(平成20年4月発行)1ページから4ページまで(PDF形式, 786.67KB)
〈1ページ〉ごみゼロリーダーニュースについて 〈2ページ〉 第3期ごみゼロリーダー委嘱にあたって 〈3・4ページ〉ごみゼロリーダーの取組みについて
第15号(平成20年4月発行)5ページから6ページまで(PDF形式, 608.26KB)
〈5ページ〉天王寺区・東住吉区ガレージセール(リサイクルフェスタ)を開催 〈6ページ〉「環境アートフェスティバル in 舞洲」を開催
第14号(平成20年1月発行)1ページから4ページまで(PDF形式, 859.77KB)
〈1ページ〉大阪市は集団回収活動を支援しています 〈2ページ〉「ガレージセール・IN・OSAKA TOWN」を開催 〈3ページ〉東淀川区における普及啓発活動《東北センター》 〈4ページ〉オリジナルエコバッグを作っています《東部センター》
第14号(平成20年1月発行)5ページから6ページまで(PDF形式, 676.38KB)
〈5ページ〉マタニティウェア・ベビー服・子ども服の展示提供等《東南センター》 〈6ページ〉住吉川エコフェスタにおける取組み
第13号(平成19年9月発行)1ページから3ページまで(PDF形式, 678.01KB)
〈1ページ〉リサイクルプラザで楽しく学ぼう「ごみ減量・リサイクル」! 〈2・3ページ〉地域とのつながりを大切にしています。《南部環境事業センター》
第13号(平成19年9月発行)4ページから6ページまで(PDF形式, 911.16KB)
〈4・5ページ〉ごみゼロリーダーは頑張ってます。《旭区太子橋連合》 〈6ページ〉ごみゼロリーダーによる地域での活動報告《住吉区山之内連合》
第12号(平成19年7月発行)1ページから4ページまで(PDF形式, 873.81KB)
〈1ページ〉リサイクルプラザで楽しく学ぼう「ごみ減量リサイクル」 〈2ページ〉平成19年4月から環境局になりました 〈3・4ページ〉環境局からのお知らせ
第12号(平成19年7月発行)5ページから6ページまで(PDF形式, 413.88KB)
〈5ページ〉次世代のエコロジスト養成中です 〈6ページ〉路上喫煙対策事業周知セレモニー
第11号(平成19年2月発行)1ページから3ページまで(PDF形式, 763.55KB)
〈1ページ〉資源ごみの収集対象品目を4月から追加します! 〈2ページ〉資源ごみ収集対象品目の追加について 〈3ページ〉「もったいない」から始めるエコロジー
第11号(平成19年2月発行)4ページから6ページまで(PDF形式, 801.64KB)
〈4ページ〉ごみゼロリーダーの取組み~住吉川エコフェスタ~ 〈5ページ〉開催予定のイベント紹介 〈6ページ〉粗大ごみに関するお知らせ
第10号(平成18年12月発行)1ページから4ページまで(PDF形式, 1.07MB)
〈1ページ〉5000万人へのあいさつ励行運動を推進します 〈2ページ〉「環境と健康フェアin舞洲」を開催 〈3ページ〉「西淀川まちづくり体感フェア2006」を開催 〈4ページ〉各区ガレージセールを開催
第10号(平成18年12月発行)5ページから6ページまで(PDF形式, 793.15KB)
〈5ページ〉鶴見リサイクル選別センター見学会を実施 〈6ページ〉推進員研修会(浪速区・中央区)を開催
第9号(平成18年10月発行)(PDF形式, 824.35KB)
〈1ページ〉粗大ごみ収集が有料になりました 〈2ページ〉ガレージセールをあなたの区でも!(東成区) 〈3ページ〉容器包装プラスチック こんなものが混じっています 〈4・5・6ページ〉推進員アンケートの結果について
第8号(平成18年9月発行)(PDF形式, 1.06MB)
〈1ページ〉ごみ減量フェスティバル ガレージセール・イン・OSAKA TOWN 〈2ページ〉各区ガレージセールのお知らせ 〈3ページ〉~分別収集のゆくえ~ 〈4・5ページ〉はぐくみネット事業について 〈6ページ〉区民まつりでの取組みについて
第7号(平成18年7月発行)(PDF形式, 796.57KB)
〈1ページ〉「大阪市一斉清掃“クリーンおおさか2006”」を開催 〈2ページ〉新たな取組みのお知らせ 〈3ページ〉粗大ごみ収集の有料化について 〈4・5ページ〉「路上喫煙防止」キャンペーン実施中! 〈6ページ〉アンケートへのご協力ありがとうございました。
第6号(平成18年5月発行)1ページから5ページまで(PDF形式, 579.86KB)
〈1ページ〉環境事業局の予算(平成18年度) 〈2ページ〉環境事業局長あいさつ 〈3ページ〉ごみゼロリーダーの役割 〈4・5ページ〉ごみゼロリーダーの活動状況について
第6号(平成18年5月発行)6ページから8ページまで(PDF形式, 432.32KB)
〈6・7ページ〉環境事業局からのお知らせ 〈8ページ〉ごみ減量フェスティバルを開催しました
第5号(平成18年1月発行)(PDF形式, 895.08KB)
〈1ページ〉家庭系ごみ量の推移 〈2ページ〉環境事業局長 新年あいさつ 〈3ページ〉ごみゼロリ―ダーアンケート集計結果 〈4ページ〉地球にやさしい分別シリーズ -容器包装プラスチックの分別(3)-1 〈5ページ〉地球にやさしい分別シリーズ -容器包装プラスチックの分別(3)-2 〈6ページ〉環境事業局からのお知らせ 〈7ページ〉ごみ減量フェスティバルの開催について 〈8ページ〉ごみゼロリーダー活動報告
第4号(平成17年6月発行)(PDF形式, 544.59KB)
〈1ページ〉家庭ごみの組成分析(体積比) 〈2・3ページ〉地球にやさしい分別シリーズ-容器包装プラスチックの分別(2) 〈4ページ〉環境事業局からのお知らせ 〈5ページ〉ごみ減量フェスティバルを開催しました 〈6・7ページ〉ごみゼロリーダーの活動状況について(平成16年度) 〈8ページ〉環境事業センター一覧
第3号(平成17年1月発行)(PDF形式, 704.76KB)
〈1ページ〉平成15年度に家庭から排出された資源ごみと容器包装プラスチックのリサイクルした量 〈2ページ〉環境事業局長 新年挨拶 〈3ページ〉地球にやさしい分別シリーズ-容器包装プラスチックの分別-(1)-1 〈4ページ〉地球にやさしい分別シリーズ-容器包装プラスチックの分別-(1)-2 〈5ページ〉地球にやさしい分別シリーズ-容器包装プラスチックの分別-(1)-3 〈6ページ〉環境事業局からのお知らせ-1 〈7ページ〉環境事業局からのお知らせ-2 〈8ページ〉ごみ減量フェスティバルを開催しました
第2号(平成16年9月発行)(PDF形式, 919.56KB)
〈1ページ〉大阪市の家庭から排出されるごみの量 〈2ページ〉集団回収アンケート調査結果について-1 〈3ページ〉集団回収アンケート調査結果について-2 〈4ページ〉ごみ減量アクションプランの普及啓発について 〈5ページ〉催しもの情報コーナー
創刊号(平成16年7月発行)(PDF形式, 726.77KB)
〈1ページ〉ごみゼロリーダーニュースについて 〈2ページ〉環境事業局長あいさつ 大阪市廃棄物減量等推進員委嘱式が開催されました 〈3ページ〉ごみゼロリーダーの役割をご理解ください 〈4ページ〉ごみゼロリーダーの研修会が開催されました 〈5ページ〉ごみゼロリーダーの研修会 各区開催日 〈6ページ〉大阪市廃棄物減量等推進員委嘱式 記念講演「なにわのごみ減らし」-1 〈7ページ〉大阪市廃棄物減量等推進員委嘱式 記念講演「なにわのごみ減らし」-2
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
ごみ出しに便利なスマートフォン用ごみ分別アプリをご利用ください
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 環境局事業部家庭ごみ減量課市民啓発グループ
住所:〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)
電話:06-6630-3259
ファックス:06-6630-3581