道頓堀川でニホンウナギが捕獲されました
2022年5月20日
ページ番号:589595
道頓堀川で おおさか環農水研生物多様性センター(外部サイト)と毎日放送(MBSテレビ)番組「関西ジャ二博」が共同でニホンウナギの生息調査を行った結果、11個体のニホンウナギが捕獲されました。
ニホンウナギは大阪府のレッドリストの絶滅危惧Ⅱ類に指定されており、本市が実施している魚類生息状況調査でも淀川や大和川では確認されているものの、道頓堀川での事例はなく、学術的な調査において確認されたのは今回が初めてとなります。
道頓堀川は、市民の皆様による河川周辺地域に係る清掃活動のほか、潮の干満を利用した水門操作や、「平成の太閤下水」の建設による合流式下水道の改善など、水質改善に向けて様々な事業に取り組んでいます。
今回、道頓堀川でニホンウナギの生息が確認されたことは、水質が改善されたことにより、ウナギが普段生息してる川底において生物の生息に必要な生態系が創造され、エサとなる生き物が豊富になっているなど、多くの生物がすみやすい水環境となっていることを裏付けるものと考えています。
今後もニホンウナギなどの貴重な生物が生息し続けられる河川の水環境を守っていくために、ポイ捨てをしない、まちの清掃活動に参加するなど、ひとりひとりができることから取り組んでいきましょう。
Aぇ! group/関西ジャニーズJr.のリーダー小島健さんが、捕獲されたニホンウナギを持って報告に来てくださいました。
道頓堀川で捕獲されたニホンウナギです。
提供(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所生物多様性センター
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 環境局環境管理部環境管理課水環境保全グループ
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO’s棟南館5階
電話:06-6615-7984
ファックス:06-6615-7949