農業用水源施設(井戸)への助成について
2023年4月1日
ページ番号:351099
大阪市の生産緑地地区内の農地保全を目的に、安定的に農業用水を確保するために行う農業用井戸の掘り替え・改修の費用を一部を助成します。

助成にかかる補助金交付要綱
大阪市水源対策事業補助金交付要綱
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

事業概要

補助対象事業
補助の対象となる事業は、以下の各項に該当しなければなりません。
- 農業用井戸及びこれに付属する施設の新設又は改良事業であること
- 農業用井戸の設置場所が、生産緑地地区内農地であること
- 当該施設での受益農地面積が3アール以上であること
- 1事業あたりの補助対象事業費が20万円以上であること
- 原則として、過去5年以内に本要綱による補助金の交付を受けた設備でないこと
- 補助事業が、補助金の交付決定通知日の属する年度内に完了するものであること

補助対象者
耕作者、農地所有者、土地改良区、水利組合、農業協同組合

補助対象経費
補助の対象となる経費は、補助事業を実施するために必要と認められる次の各項に該当する施工経費(消費税及び地方消費税は除く)とする。
- 井戸の新設又は堀替(掘削、水中ポンプ・揚水管の据付、給水設備・電気設備施工及びこれらに附帯する施工)、水中ポンプ取替・揚水管取替、給水設備補修及び電気設備補修とし、これらにかかる諸手続きに要する費用(電気代行申請など)を含む。
※ただし、圧力タンク、ポンプ小屋、過剰な配管などについては補助の対象外とする。
なお、対象となる施工について疑義がある場合は、別途協議をすることとする。
- 水中ポンプについては、当該施設での受益農地面積を次の区分による能力(馬力)のものを基準とする。
(1)受益農地面積が30アール以下の場合:定格出力3.7キロワット以下
(2)受益農地面積が30アールを超える場合:定格出力5.5キロワット以下

補助率及び補助金の額
- 補助率:予算の範囲内で補助対象経費の50%以内(ただし、1,000円未満の端数は切り捨て)
- 補助限度額:1事業あたり130万円

補助対象となる期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
※なお、交付申請については令和6年4月1日(月曜日)から、先着順により受け付けます。

申請方法
要綱及び申請様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、下記申請場所まで送付又は持参してください。
ただし、必要書類が整っていない場合は受理できませんので、ご注意ください。

申請場所
大阪市経済戦略局産業振興部産業振興課(農業担当)
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10
ATCビルO’s(オズ)棟南館4階
電話:06-6615-3751 ファックス:06-6614-0190

届出に必要な申請書類

交付申請に必要な書類
事業開始の30日前までに提出してください。
大阪市水源対策事業補助金交付申請書(様式第1号)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

添付書類
- 収支予算書
- 3者以上の設計書又は見積書(金額の内訳がわかるもの)
- 事業実施場所の所在地及び位置図(住宅地図等)
- 受益農地の所在地と面積及び位置図
- 農地所有者でないものが井戸の新設または堀替をする場合は、農地所有者の同意書
- 申請書の本人確認書類の写し(免許証、パスポートなど)
- 申請者が法人である場合は、定款又は寄付行為の写し
農地所有者の同意書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

交付申請を取り下げる書類
交付決定通知を受けた日の翌日から10日以内に提出してください。
大阪市水源対策事業補助金交付申請取下書(様式第4号)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

事業を変更するときに必要な書類
大阪市水源対策事業補助金変更承認申請書(様式第5号)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

添付書類
- 変更設計書又は変更見積書

事業を中止又は廃止する場合に必要な書類
大阪市水源対策事業補助金中止・廃止承認申請書(様式第6号)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

事業が完了したときに必要な書類
大阪市水源対策事業補助金実績報告書(様式第8号)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

添付書類
- 収支決算書
- 出来高設計書
- 事業記録写真
- 請負契約書
- 事業実施場所の位置図(住宅地図等)
- 経費の支出を確認できる領収書の写し等
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 経済戦略局産業振興部産業振興課農業担当
住所:〒559-0034大阪市住之江区南港北2‐1‐10 ATCビル オズ棟南館4階
電話:06‐6615‐3751
ファックス:06‐6614‐0190