公害健康被害の補償等に関する法律関係(申請手続き)
2013年8月19日
ページ番号:18210
公害健康被害の補償等に関する法律関係の診療報酬請求手続き、および公害手帳をお持ちの方で届出内容に変更があった方の申請手続きです。
- 1.公害健康被害の補償等に関する法律に基づく公害診療報酬請求
(クリックすると詳細画面へ)
- 2.公害健康被害の補償等に関する法律 氏名等変更届
(クリックで詳細画面へ)
- 3.公害健康被害の補償等に関する法律 公害医療手帳再交付
(クリックで詳細画面へ)
- 保健福祉センターへのお問い合わせ
(クリックで詳細画面へ)

各種手続きの詳細


1.公害健康被害の補償等に関する法律に基づく公害診療報酬請求
診療、調剤、訪問看護月の翌月10日(10日が土・日・祝日の場合、それらの日の直前の平日)必着です。
概要 | 本市交付の公害医療手帳に記載された認定疾病に対する、医療費の支払いにかかる請求手続きです。 |
---|---|
対象者 | 公害診療(または調剤・訪問看護)をおこなった医療機関 |
窓口 | 大阪市保健所 管理課 審査・給付グループ 電話:06-6647-0782 Fax:06-6647-0803 |
提出書類等 | 1.公害診療(調剤・訪問看護)報酬請求書 |
手数料 | 不要 |
備考 | 以下に該当する場合は、上記までお問い合わせください。 |
公害健康被害の補償等に関する制度について‐医療機関の皆様へ‐
表紙から目次(PDF形式, 171.21KB)
第1章 認定更新・定期審査・補償給付(PDF形式, 1019.42KB)
第2章 公害診療(調剤・訪問看護)報酬請求(PDF形式, 732.81KB)
第3章 公害保健事業、参考資料「公害健康被害の補償に関する事務の流れ及び審査の仕組み」,裏表紙(PDF形式, 409.94KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
公害診療費等請求に必要な書類
公害(診療・調剤・訪問看護)報酬請求書(PDF形式, 33.08KB)
公害診療報酬明細書(入院)(PDF形式, 103.72KB)
公害診療報酬明細書(入院外)(PDF形式, 109.89KB)
公害診療報酬明細書(入院外)(XLSX形式, 23.69KB)
公害調剤報酬明細書(PDF形式, 36.47KB)
公害訪問看護報酬明細書(PDF形式, 26.23KB)
口座振替申出書(PDF形式, 110.87KB)
はじめて請求いただく場合に提出して下さい
口座振替申出書(XLS形式, 91.50KB)
はじめて請求いただく場合に提出して下さい
公害医療機関の変更届(PDF形式, 75.63KB)
届出内容に変更が生じた場合に提出して下さい。
公害医療機関の変更届(XLS形式, 76.00KB)
届出内容に変更が生じた場合に提出して下さい。
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


2.公害健康被害の補償等に関する法律 氏名等変更届
現在、大阪市の公害医療手帳をお持ちの方で、氏名・住所・振込口座・電話番号に変更があった場合に必要な手続きです。
変更があった場合はすみやかに手続きをしてください。
概要 | 公害健康被害の補償等に関する氏名等変更届に変更のあった箇所について、変更前・変更後の両方を記載のうえ、公害医療手帳と添付書類を添えて、お住まいの区の保健福祉センターにご提出ください。 |
---|---|
対象者 | 現在、大阪市の公害医療手帳をお持ちの方。 |
窓口 | お住まいの区の保健福祉センター ただし、都島区については都島区保健福祉センターの分館 |
提出書類等 | 1.氏名等変更届 2.公害医療手帳 3.添付書類 ※住民票の写し(住所変更時) ※戸籍謄本もしくは戸籍抄本(氏名変更時等) ※通帳又はキャッシュカードの写し(振込口座変更時) |
手数料 | 不要 |
申請に必要な書類(様式第26号)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


3.公害健康被害の補償等に関する法律 公害医療手帳再交付
公害医療手帳を紛失・破損された等の理由により、再交付が必要な場合の手続きです。
概要 | 公害医療手帳再交付申請書に必要事項を記載のうえ、お住まいの区の保健福祉センターにご提出ください。 |
---|---|
対象者 | 現在、大阪市の公害医療手帳をお持ちの方。 |
提出書類等 | 1.公害医療手帳再交付申請書(様式第6号) 2.公害医療手帳(紛失の場合は必要ありません) |
本人確認 | 手帳の紛失により再交付する場合、下記のいずれかの書類により申請窓口に来られた方の本人確認をさせていただきます。 ・マイナンバーカード ・運転免許証 ・パスポート ・特別永住者証明書 ・在留カード ・住民基本台帳カード ・医療保険証 ・年金手帳 ・敬老パス |
申請に必要な書類(様式第6号)
公害健康被害の補償等に関する法律 公害医療手帳再交付申請書(様式第6号)(PDF形式, 117.13KB)
公害健康被害の補償等に関する法律 公害医療手帳再交付申請書(様式第6号)(XLS形式, 41.50KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


保健福祉センターへのお問い合わせ
次の「各区保健福祉センターの局番+9882」へお問い合せください。
例えば、北区保健福祉センターへ電話するとき・・・・・・・
北区の局番「6313」+「9882」=「6313-9882」で担当へつながります。
区名 | 局番 | 担当 | 窓口番号 |
---|---|---|---|
北 | 6313 | 健康づくりグループ | 1階 11番 |
都島 | 6882 | 運営グループ | 分館 |
福島 | 6464 | 運営グループ | 2階 24番 |
此花 | 6466 | 地域保健グループ | 2階 22番 |
中央 | 6267 | 健康推進グループ | 1階 11番 |
西 | 6532 | 地域保健グループ | 3階 34番 |
港 | 6576 | 保健衛生グループ | 3階 |
大正 | 4394 | 健康づくりグループ | 3階 31番 |
天王寺 | 6774 | 健康推進グループ | 2階 25番 |
浪速 | 6647 | 保健グループ | 3階 34番 |
西淀川 | 6478 | 健康推進グループ | 2階 25番 |
淀川 | 6308 | 健康づくり担当 | 2階 22番 |
東淀川 | 4809 | 保健企画グループ | 2階 22番 |
東成 | 6977 | 健康推進グループ | 2階 23番 |
生野 | 6715 | 健康増進グループ | 2階 25番 |
旭 | 6957 | 保健衛生グループ | 2階 26番 |
城東 | 6930 | 保健グループ | 2階 21番 |
鶴見 | 6915 | 健康づくりグループ | 1階 13番 |
阿倍野 | 6622 | 地域保健グループ | 1階 4番 |
住之江 | 6682 | 健康支援グループ | 3階 22番 |
住吉 | 6694 | 健康推進グループ | 1階 19番 |
東住吉 | 4399 | 健診グループ | 1階 13番 |
平野 | 4302 | 地域保健グループ | 3階 32番 |
西成 | 6659 | 地域保健グループ | 2階 21番 |
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
健康局 大阪市保健所 管理課 審査・給付グループ
電話: 06-6647-0793 ファックス: 06-6647-0803
住所: 〒545-8515 大阪市阿倍野区旭町1丁目2番7-1000号(あべのメディックス10階)