ページの先頭です

がん患者のアピアランスケア支援事業について

2023年9月6日

ページ番号:595552

概要

 大阪市では、 令和5年4月1日から、がんに罹患された方の治療と社会参加等の両立を支援し、療養生活の質が向上するように、がん治療によるアピアランス(外見)の変貌を補完する補整具(ウィッグや乳房補整具)の購入費用の一部を助成します。

対象者

次の1~4の要件をすべて満たす方

  1. 申請時点で大阪市内に在住し、大阪市の住民基本台帳に登録されている方
  2. がんと診断され、申請時において治療中又は過去に治療を受けたことがある方
  3. がん治療に起因する脱毛又は乳房を切除したことに伴い補整具を令和5年4月1日以降に購入した方
  4. 過去に本市または他の自治体が実施する補整具購入にかかる同様の助成を受けていない方

 

対象となる補整具

 対象者1人につき、それぞれの区分ごとに1回を限度とします。

※令和5年4月1日以降に購入したものに限ります。

対象補整具

区分

要件

ウィッグ等

がん治療に伴う脱毛に対応するために、一時的に装着するウィッグ(装着時に皮膚を保護するネットを含む)又は毛付き帽子。

乳房補整具

外科的治療等による乳房の形の変化に対応するための補整下着(下着とともに使用するパッド(シリコン製を含む))又は人工乳房(直接肌に張り付けて使用するもの、ただし乳房再建術等によって体内に埋め込まれたものを除く。)のいずれかとする。

ただし、人工乳房については、両側乳がんを除き、1人1台に限る。

助成金額

対象となる補整具の区分ごとに、次の金額を上限とします。

(1) ウィッグ等 3万円

(2) 乳房補整具 

  ア 補整下着(下着とともに使⽤するパッド(シリコン製を含む)) 3万円

  イ 人工乳房 5万円

 

申請期限

 対象となる補整具を購入した翌日から、1年以内

  ※令和5年4月1日以降に購入したものに限ります。

提出していただく書類

書類一覧
提出書類 詳細
申請書兼請求書

・大阪市がん患者のアピアランスケア支援事業助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)  

なお、患者の方が未成年の場合は、法定代理人が申請者となります。(「被保険者氏名に申請者名が記載された患者の保険証等」をあわせて添付してください。)

申請者の本人確認書類(写し)

 ・申請時点に大阪市内に住所を有することがわかる書類(マイナンバーカード(表面)、運転免許証、健康保険証(両面)、住民票の写しなど)

※申請を委任する場合は、助成対象者と申請者それぞれの本人確認書類が必要です。

※健康保険証を送付する場合は、「被保険者等記号・番号」「保険者番号」「QRコード」をマスキング(黒塗り)してください。また、現住所や変更後氏名が裏面にある場合は、裏面の写しも必要です。

 がん治療を証明する書類(写し)

 ・抗がん剤治療や化学療法等に伴う脱毛、外科的治療等による乳房切除又はそれらのおそれが見込まれることを証明する書類

※書類の例 がん治療に関する説明書、治療方針計画書、入院診療計画書など(複数の書類の組み合わせ可)

※発行した医療機関の名称又は医師の氏名、治療を受けた方の氏名の記載があること。

 補整具の購入にかかる領収書及びその明細書(原本)

 ・宛名、購入日、購入金額、購入品目等明細、金額の内訳、領収書発行者の名称の記載があるもの。乳房補整具は「補整下着」又は「人工乳房」の記載があるもの。 ※原本に限る

振込口座番号が確認できるもの(写し)

 ・振込先金融機関のカナ名義及び口座番号が確認できるもの(通帳又はキャッシュカードの写し)

申請方法

必要書類を下記までご郵送ください。(ご持参も可能です。)

 〈申請書の提出先〉

〒530-8201

大阪市北区中之島1丁目3番20号 大阪市役所2階

大阪市健康局 健康推進部 健康づくり課(成人保健グループ) 

電話:06-6208-9907(専用電話:平日9時00分から17時00分)

ファックス:06-6202-6967

※郵送の場合は封筒の表面に「アピアランスケア支援事業申請書類在中」と明記してください。

※書類の不足や不備があった場合は、健康づくり課から連絡をすることがあります。また、内容によっては返却する可能性もありますので、記入漏れや不足書類がないようにご注意ください。

※郵送上のトラブルについては、一切責任を負えません。郵送申請する場合は、必要に応じてコピーを取ってください。

 

よくある質問

お支払い方法等

 ご指定の金融機関の口座に振り込みます。

 申請書類の審査が完了しましたら、支給(又は不支給)決定通知書を申請者あてにお送りします。

 支給決定通知書の送付後、おおむね1か月以内に振り込みます。

 ※申請内容によっては、申請からお支払いまでおよそ2か月程度お時間をいただく場合がございます。

 

 

ご案内の資料

ご案内

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 健康局健康推進部健康づくり課成人保健グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-9943

ファックス:06-6202-6967

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示