ページの先頭です

がん患者支援事業

2025年9月5日

ページ番号:633344

概要(説明)

 がん患者の方が自分らしく安心して生活を送ることができるよう療養生活の質の向上に向け、次の支援事業を行います。

 〇がん患者のアピアランスケア支援事業

 がん治療の副作用に伴う脱毛や乳房の喪失といったアピアランス(外見)の変化に対するケアとして、ウィッグや補整下着等の購入費用を助成します。

〇若年がん患者在宅療養生活支援事業

 若年がん患者の方が住み慣れた自宅で最後まで自分らしく安心して生活を送ることができるように、在宅介護サービスにかかる利用料等を助成するなど、在宅におけるターミナルケアの支援を行います。

発端(きっかけ)は何?

   大阪市健康増進計画「すこやか大阪21(第2次後期)」における、「がん対策」としては、これまで生活習慣の改善や検診の普及啓発、受診促進などに取り組んできているが、がん患者への直接的な支援については、ホームページでの情報発信に留まっていたことから、がん患者が必要な支援を必要な時に受けることができ、住み慣れた地域社会で生活できる社会をめざし、事業実施に至りました。

寄せられたご意見

 寄せられた意見は特にありません。

今後の予定は?

 令和5年4月から助成を開始しています。

 今後、この事業を継続的に実施していくとともに、関係機関と連携し、制度の周知をすすめていきます。

どこまで進んでいるのか?

これまでの経過

 令和5年3月 市内のがん診療拠点病院、医療機関、介護保険事業者へ案内

 令和5年4月 事業開始、区広報紙でのお知らせ

 令和5年6月 大阪市がん診療ネットワーク協議会にて周知

 令和6年2月 市広報誌に掲載

  • インターネットTV出演による広報
  • 大阪市がん診療ネットワーク協議会にて周知

 令和6年6月 「若年がん患者の在宅療養生活を考える会 in Osaka City」にて周知

 令和7年2月 市広報誌に掲載

  • インターネットTV出演による広報

 令和7年6月 「若年がん患者の在宅療養生活を考える会 in Osaka City」にて周知

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 健康局健康推進部健康づくり課成人保健グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-9943

ファックス:06-6202-6967

メール送信フォーム