ページの先頭です

27.銅座(どうざ)の跡

2022年9月21日

ページ番号:9604


中央区今橋三丁目1-14 愛珠幼稚園前

オオサカメトロ御堂筋線・京阪電車「淀屋橋」下車 東約200m

 

 江戸時代、銅はわが国の重要な輸出品であった。銅座(明和3年1766、設置)の役割は、まず銅山からの荒銅を当所で買上げ、当時大坂で技術を競っていた銅吹仲間に精練させ(住友銅吹所の項参照)、それを集荷して海路長崎へ回送するものであった。また銅の密売を防ぐため古銅類買上げの精細な規定がつくられ、銅器の破片に至るまで銅座が管理した。
 なお建碑のある愛珠(あいしゅ)幼稚園は、明治13年開園(1880)、市内現存する最古の幼稚園で現園舎は明治34年竣工のものである。

「銅座の跡」の写真

 

周辺地図へ

 

上町台地北コースのトップページへ

 

各史跡についての問合せ先は

大阪市教育委員会事務局総務部文化財保護課

 住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号大阪市庁舎3F

 電話:06-6208-9166 ファックス:06-6201-5759

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Xでポストする

このページの作成者・問合せ先

大阪市 建設局道路河川部道路課

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階

電話:06-6615-6782

ファックス:06-6615-6582

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示