55.井原西鶴(いはらさいかく)・ 中井一族墓所
2022年9月26日
ページ番号:9678

中央区上本町西四丁目1-21 誓願寺
オオサカシティバス「上本町四丁目」下車 南約200m
西鶴は寛永19年(1642)に大坂で生まれた。近松・芭蕉と並んで元禄文化の花を咲かせた西鶴は、西山宗因門下の俳諧師として知られ、住吉大社で一昼夜23,500句を詠む才能の持ち主であった。天和(てんな)2年(1682)小説の第1作『好色一代男』が、大阪の版元により初めて出版された。つづいて『日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)』、『世間胸算用(せけんむなざんよう)』など鋭い観察と奔放な筆致で新天地を開いた。墓は幸田露伴(こうだろはん)らが、境内の無縁墓におしこめられていたのを見つけたのが手がかりとなった。元禄6年(1693)没、52歳。また境内には中井一族(「懐徳堂跡」の項参照)の墓もある。

各史跡についての問合せ先は
大阪市教育委員会事務局総務部文化財保護課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号大阪市庁舎3F
電話:06-6208-9166 ファックス:06-6201-5759
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局道路河川部道路課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6782
ファックス:06-6615-6582