ページの先頭です

76.四天王寺(してんのうじ)

2022年9月27日

ページ番号:9750

天王寺区四天王寺一丁目

オオサカメトロ谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」下車
南約200m

 

 推古(すいこ)天皇元年(593)難波の荒陵に聖徳太子によって創建された、飛鳥時代の代表的寺院てある。伽藍配置は南大門・中門・塔・金堂・講堂が一直線上に並ぶ四天王寺式配置の典型であり、近年の発掘調査によると、堂塔の位置は創建以来、ほとんど変わりがないといわれている。数次の災害をうけているが、西門石造鳥居は、永仁(えいにん)2年(1294)建立の寺内最古のもので、ほかに本坊方丈・六時堂など元和(げんな)9年(1623)の建立のものが戦災からも免れて残っている(境内地史跡に指定)。「扇面法華経冊子(せんめんほけきょうさっし)」など国宝6件、重要文化財多数を蔵し、石舞台の上で演じられる「聖霊会舞楽法要(しょうりょうえぶがくほうよう)」は同寺最大の行事(4目22日)で、重要無形民俗文化財に指定されている。

「四天王寺」の写真

 

周辺地図へ

 

上町台地北コースのトップページへ

 

各史跡についての問合せ先は

大阪市教育委員会事務局総務部文化財保護課

 住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号大阪市庁舎3F

 電話:06-6208-9166 ファックス:06-6201-5759

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

このページの作成者・問合せ先

大阪市 建設局道路河川部道路課

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階

電話:06-6615-6782

ファックス:06-6615-6582

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示