4.八州軒(はっしゅうけん)の跡
2022年9月27日
ページ番号:9835

此花区春日出南一丁目3 春日出公園
オオサカシティバス「此花区役所前」下車 南東約600m
大阪の新田開発は、特に江戸時代元禄期(17世紀末)ごろから盛んになった。この付近も元禄11年(1698)に雑賀(さいが)屋七兵衛により開かれた春日出(かすがで)新田である。八州軒はその会所の庭園で、屈指の名園であった。兵庫・京都・和歌山など八国の風景が一望できたのでこの名がある。建物の一部は明治39年横浜市に移され、重要文化財に指定され現存するが、その他は戦災で全て焼失した。

各史跡についての問合せ先は
大阪市教育委員会事務局総務部文化財保護課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号大阪市庁舎3F
電話:06-6208-9166 ファックス:06-6201-5759
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局道路河川部道路課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6782
ファックス:06-6615-6582