7.野田城(のだじょう)跡
2022年9月27日
ページ番号:9853

福島区玉川四丁目11
オオサカメトロ千日前線「玉川」下車すぐ
全国統一をねらう織田信長は、北国で浅井・浅倉軍と対峙していた。そのすきをついて、元亀元年(1570)三好三人衆が四国で挙兵し、野田城によった。信長は急遽北国から反転、天王寺・海老江に対陣したが、石山本願寺の挙兵もあり苦戦を強いられ京都へ退いた。その後修築され、本願寺側や信長軍の拠点となったが、現在では跡形も残らない。わずかに字名からこの付近が城跡と考えられている。

各史跡についての問合せ先は
大阪市教育委員会事務局総務部文化財保護課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号大阪市庁舎3F
電話:06-6208-9166 ファックス:06-6201-5759
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局道路河川部道路課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6782
ファックス:06-6615-6582