8.野田(のだ)の藤(ふじ)跡
2022年9月27日
ページ番号:9856

福島区玉川二丁目1 春日社前
オオサカメトロ千日前線「玉川」下車 東300m
吉野桜と並び称された野田の藤は、貞治(じょうじ)3年(1364)将軍足利義詮(よしあきら)が来遊し有名になった。豊臣秀吉も曽呂利(そろり)新左衛門らを伴い訪れたといい、そのとき新左衛門が書いた藤の額が当地の旧家に保存されている。そのほか名所図会の類には必ず登場するが、現在では当時を偲ばせるものはなに一つ残っていない。

各史跡についての問合せ先は
大阪市教育委員会事務局総務部文化財保護課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号大阪市庁舎3F
電話:06-6208-9166 ファックス:06-6201-5759
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局道路河川部道路課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6782
ファックス:06-6615-6582