ページの先頭です

17.五代友厚(ごだいともあつ)製藍所・西朝陽館(にしちょうようかん)跡

2022年9月27日

ページ番号:9886


北区堂島三丁目1

オオサカシティバス「堂島」下車 西約250m

 

 友厚(天保6年~明治18年、1835-85)は鹿児島県に生まれた。明治初年、大阪の経済が沈滞混乱の極みにあったときに、それを大きく発展させる牽引車的役割を果たした。彼は慶応元年(1865)ヨーロッパ諸国を視察、貿易に関心をもち一時官途につくが、大阪に来てからは鉱山・紡績・鉄道事業に手をひろげた。
 当時我が国製の藍は粗悪で、インドからの大量輸入に頼っていた。それに対抗するため製法に研究努力を重ね、従業員300名を越す近代的製藍所を建設した。その製品は欧米各地に輸出され、明治10~11年ごろ最盛期を迎えた。しかし明治16年には、輸入品におされ閉鎖された。

 

周辺地図へ

 

中之島・鶴見コースのトップページへ

 

各史跡についての問合せ先は

大阪市教育委員会事務局総務部文化財保護課

 住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号大阪市庁舎3F

 電話:06-6208-9166 ファックス:06-6201-5759

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

このページの作成者・問合せ先

大阪市 建設局道路河川部道路課

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階

電話:06-6615-6782

ファックス:06-6615-6582

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示