32.西山宗因向栄庵(にしやまそういんこうえいあん)跡
2022年10月5日
ページ番号:9954

天満宮正門前
オオサカメトロ谷町線・堺筋線「南森町」下車
南東約250m
宗因は肥後八代の人、主家加藤家没落後武士をすて、京都で連歌師を志した。寛永(かんえい)19年(1642)来坂、向栄庵を結んで談林派(だんりんは)総帥として俳諧の世界に新生面をひらいた。門下には西鶴・鬼貫(おにつら)・来山(らいざん)らがいる。天和(てんな)2年(1682)没、78歳。

各史跡についての問合せ先は
大阪市教育委員会事務局総務部文化財保護課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号大阪市庁舎3F
電話:06-6208-9166 ファックス:06-6201-5759
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局道路河川部道路課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6782
ファックス:06-6615-6582