37.篠崎小竹(しのざきしょうちく)墓所
2022年10月5日
ページ番号:9964

北区与力町2 天徳寺
オオサカメトロ谷町線・堺筋線「南森町」下車
北東約400m
儒者篠崎三島(さんとう)が開いた私塾梅花社に、9歳から門人であった加藤金吾(1781-1851)がいた。その才能は特に秀で、寛政5年13歳のとき乞われて三島の養子になった。後の篠崎小竹である。寛政10年(1798)18歳のとき、江戸から帰郷途中の頼山陽(19歳)に出会い、刺激されて翌年江戸へ遊学した。天保2年(1831)養父と同じ梅花社を開いた。塾は隆盛を極め、門人は約1,500人にもなったという。

各史跡についての問合せ先は
大阪市教育委員会事務局総務部文化財保護課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号大阪市庁舎3F
電話:06-6208-9166 ファックス:06-6201-5759
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局道路河川部道路課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6782
ファックス:06-6615-6582