建設局職員の海外出張(サンクトペテルブルク市)報告について
2024年8月22日
ページ番号:392527
1 出張先
2 出張期間
平成29年2月11日(土曜日)から18日(土曜日)
3 出張者
(1)建設局理事
(2)建設局下水道河川部水環境課水質管理担当課長
(3)建設局下水道河川部水環境課長代理
計3名
4 出張概要
- 大阪市とサンクトペテルブルク市は、1979年に姉妹都市の提携を結んでいます。
- それ以降、定期的に文化等の交流を進めてきましたが、近年、上下水道分野に関する交流を進めており、平成27年11月には、サンクトペテルブルク市及びサンクトペテルブルク上下水道公社との間で、上下水道分野における技術交流に関する覚書を締結しました。
- 今回の渡航では、この覚書に基づき、上下水道分野に関して技術交流セミナーを開催し、大阪・関西企業の技術をサンクトペテルブルク市側関係者に紹介し、大阪・関西企業の海外展開支援を行いました。
- また、ワーキンググループ会議を開催し、両市間の下水道分野に関する政策について意見交換を行うことで、引き続き、技術交流を促進することを確認し、次回は大阪で開催することに関心が示されました。
5 主な活動内容
平成29年2月14日、ロシア・サンクトペテルブルク市において、サンクトペテルブルク上下水道公社と上下水道技術に関する技術交流セミナーを開催しました。
今回のセミナーは、JETRO(独立行政法人日本貿易振興機構)の共催で開催され、サンクトペテルブルク上下水道公社及び周辺都市の下水道事業担当者、約60名の参加がありました。セミナーは、大阪市建設局の岡﨑理事、サンクトペテルブルク上下水道公社のアレクサンドル・ダニロフフ第一副社長の挨拶から始まりました。その後、大阪市側から大阪市における窒素、リン対策の説明をそれぞれ行ったあと、サンクトペテルブルク上下水道公社側からサンクトペテルブルク市の上下水道システム、日本の民間企業(Sekisui SPR B.V、(株)堀場製作所)からプレゼンテーションを行いました。 セミナーでは、質疑応答や意見交換等が熱心に交わされ、本市の施策や日本技術に対してのサンクトペテルブルク上下水道公社からの高い関心が示されました。
平成29年2月15日にはサンクトペテルブルク上下水道公社とのワーキンググループ会議を開催しました。ワーキンググループ会議では、テーマを「汚泥の有効利用」及び「下水処理の消毒」 について意見交換・情報共有を行いました。サンクトペテルブルク上下水道公社からは、本市の汚泥の有効利用方法について、強い興味が示されました。また、次回のワーキンググループ会議を大阪で開催することに関心が示されました。
また、平成29年2月16日にはサンクトペテルブルク市との意見交換も行い、上下水道分野について今後も引き続き協力することを確認し、それ以外の分野に関しても今後交流を深めることの可能性について話し合いを行いました。

技術交流セミナー
岡﨑建設局理事からの挨拶

ワーキンググループ会議

現場視察(北部下水処理場)

現場視察(水クラスター)
6 主な日程
日付 (曜日) | 時間帯 | 概要、訪問予定先名称 (注)(「(数字)」は出張者 |
---|---|---|
2月11日 (土曜日) | 夜 | (2)・(3) 関西空港発(23時35分) |
2月12日 (日曜日) | 午後 夜 | (2)・(3) プルコヴォ空港着(14時30分) (2)・(3) 関係者間打合せ (1) 関西空港発(23時35分) |
2月13日 (月曜日) | 午前 午後 | (2)・(3) JETROサンクトペテルブルク事務所打合せ (2)・(3) サンクトペテルブルク市上下水道公社との打ち合わせ (1) プルコヴォ空港着(14時30分) (1)から(3) 関係者間打合せ |
2月14日 (火曜日) | 午前 午後 | (1)から(3) 技術交流セミナー開催 (2) 個別協議参加 (1)・(3) 河川施設視察 |
2月15日 (水曜日) | 午前 午後 | (1)から(3) 現場視察(北部下水処理場、汚泥処理施設、水クラスター) (1)から(3) ワーキンググループ会議 |
2月16日 (木曜日) | 午前 午後 | (1)から(3) 日本国総領事訪問 (1)から(3) サンクトペテルブルク市との意見交換 (1)から(3) 現地視察(プルコヴォ空港地表排水処理施設) (1)から(3) サンクトペテルブルク市との会議 |
2月17日 (金曜日) | 午前 午後 | (1)から(3) JETROサンクトペテルブルク事務所と民間企業の会議 (1)から(3) プルコヴォ空港発(16時35分) |
2月18日 (土曜日) | 午後 | (1)から(3) 関西国際空港着(17時10分) |
7 経費
総額 約97万円(旅費)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局下水道部下水道資源循環課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-7674