ページの先頭です

大阪市グリーンコーディネーター育成講習会(22期生)受講生を募集します。

2025年5月1日

ページ番号:600294

 募集期間は、令和7年5月1日(木曜日)から令和7年5月23日(金曜日)当日消印有効(持参は17時まで)

 育成講習会の受講を希望される方は、募集要項を確認していただき、受講申込書にご記入のうえ、お申し込みください。
 また、受講申込書は区役所・公園事務所でも配付します。

募集要項等関係資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

緑化ボランティアの育成と運営

緑化ボランティアの育成

 大阪市では、平成3年度から花と緑の美しいまちづくりを地域ぐるみで円滑に推進していただくために、緑化への知識と熱意を備え、率先して緑化活動にあたっていただける「緑化リーダーの育成」に取り組んできました。

 平成24年度からは、各区役所と各公園事務所が連携して各区のニーズにあわせて緑化ボランティアを育成し、緑化の心を地域に根づかせ、花と緑のまちづくりの輪を育てる頼もしい活動を続けていただいています。

グリーンコーディネーターの育成

 花と緑についてより専門的な知識を有し、地域住民のニーズに応じ、率先して緑化活動にあたっていただける人材として、グリーンコーディネーターの育成を行っています。

 グリーンコーディネーターの育成にあたっては、花と緑についての知識や技術をより深めていただくための講習をはじめ、市民講師としてのプレゼンテーション能力向上のための講習や、市民協働についての講習など、幅広い知識や技術を習得していただくため、さまざまなカリキュラムを時間をかけて講習いたします。

 講習会修了後に登録されたグリーンコーディネーターは、各地域において「ふれあい花壇事業」や「種から育てる地域の花づくり」における技術指導、「ひふみ号による講習会」や「花と緑の講習会」などの講師、「はならんまん」や各地域でのイベントなどで緑化ボランティアをとりまとめて活動していただくなど、大阪市における花と緑のまちづくりを進めるための中心的な役割を担っていただいています。

 

大阪市グリーンコーディネーター制度実施要綱

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 建設局公園緑化部調整課企画運営担当

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟4階

電話:06-6615-6759

ファックス:06-6615-6070

メール送信フォーム