ページの先頭です

令和7年4月よりキタ・ミナミエリアにおいて夜間の放置自転車対策を強化いたします

2025年3月31日

ページ番号:646528

夜間の放置自転車対策について

 大阪を代表する繁華街であるキタ・ミナミエリアでは、インバウンド等による来街者が増加する中、今後、大阪・関西万博の開催を契機として、さらに多数の来街者が見込まれており、放置自転車による歩行者の通行阻害が増加するとともに、幅員の狭い道路では放置自転車によって、自動車が通行できなくなる等の恐れがあります。

 大阪市では、これまで地域と協働した啓発、撤去の強化や啓発指導員による指導を行ってきましたが、キタ・ミナミエリアでは、夕方から夜間にかけて多くの自転車が集まり放置され、通行阻害が生じていることから、令和7年4月より放置自転車等の夜間撤去及び啓発を毎日実施します。

 誰もが安心・安全に通行できるキタ・ミナミエリアの実現に向け、ご協力をお願いします。

周辺の駐輪場

キタエリア(梅田駅周辺)

ミナミエリア(心斎橋駅周辺)

 自転車は周辺の駐輪場に停めてください。

 「お店の前だから・・・」「すぐ戻るから・・・」こんな場合でも放置自転車として撤去の対象となります。

撤去した自転車の保管場所

キタエリア(梅田駅周辺)

ミナミエリア(心斎橋駅周辺)

 撤去した自転車・ミニバイクは、各保管所で撤去された日より20日間保管していますので、その間に必要なものをご持参のうえ、各保管所までお越しください。

 なお、返還にあたって自転車等の撤去・保管に要した費用の一部として、撤去保管料を負担していただきます。

 撤去した日より20日を経過しても引き取りに来られない自転車等は、大阪市が関係法令に基づいて処分します。

返還する際に必要なもの

  • 撤去保管料(自転車:3,500円、ミニバイク:5,000円)
  • 自転車等のカギ
  • 本人であることが確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード等)

返還時間

午前10時から午後6時

定休日

12月29日から1月3日(年末年始)

夜間の撤去・啓発に従事するスタッフ

 夜間の撤去・啓発を行うスタッフは、「大阪市放置自転車撤去業務受託者」と記載された制服を着用して作業しています。

スタッフが着用する制服
別ウィンドウで開く

キタ・ミナミエリアにて夜間撤去された自転車等に関するお問い合わせ

(夜間撤去コールセンター)0570-7838-21(24時間受付)

(注)キタ・ミナミエリアにおいて、昼間撤去された自転車等、キタ・ミナミエリア以外の自転車放置禁止区域で撤去された自転車等に関するお問い合わせは、各保管所(受付時間:午前10時から午後6時)へお願いします。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 建設局総務部管理課自転車対策担当

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階

電話:06-6615-6683

ファックス:06-6615-6577

メール送信フォーム