「東横堀川リバーテラス2025秋」水辺の新たな利活用実験を開催します
2025年8月28日
ページ番号:656839
大阪市では、川沿いの空間が周辺のまちと川をつなぎ、人々が憩いながら利活用のできる空間をめざして、暮らしの水辺の再生に取り組んでいます。
このたび、令和7年10月11日(土曜日)から「東横堀川リバーテラス2025秋」を開催します。
また、さまざまなプログラムを通じて、東横堀川の新たな魅力空間づくりのための課題検証を行い、今後の水辺の利活用を推進するための社会実験とします。

東横堀川リバーテラス2025秋の概要

実施期間
令和7年10月11日(土曜日)から10月26日(日曜日)まで

開催場所
東横堀川
葭屋橋から高麗橋周辺(大阪市中央区北浜)

共催
東横堀川水辺プラットフォーム検討会

内容
葭屋橋~高麗橋周辺にかけて水辺の魅力空間づくりに向けた社会実験等を実施し、水辺へのアクセスに対するニーズや構造の検証を行います。

実施プログラム
詳細については、リーフレットをご覧ください。
「東横堀川ING2025秋」リーフレット
「東横堀川ING2025秋」リーフレット(PDF形式, 3.28MB)
「東横堀川リバーテラス2025秋」のイベントは6~9、12になります。
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

関連ページ
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局道路河川部河川課
住所:〒559-0034大阪市住之江区南港北2丁目1番10号ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6833
ファックス:06-6615-6583