病児・病後児保育事業
2024年10月1日
ページ番号:2449
制度名 | 病児・病後児保育事業 |
---|---|
内容 | 病気の回復期で保育所などに通うことができず、また保護者の仕事の都合等で家庭での保育が困難な場合、お子さんをお預かりします(病後児保育施設)。回復期に至らないお子さんをお預かりできる施設もあります(病児保育施設)。 |
対象 | 大阪市内にお住まいで小学校に就学するまでのお子さん(小学校6年生までのお子さんをお預かりできる実施施設もあります。詳しくはこちら(病児・病後児保育事業実施施設)をご覧ください。) |
利用料(日額) | 生活保護・市民税非課税世帯 無料 所得税非課税世帯 1,200円(ひとり親世帯の方は600円) 所得税課税世帯 2,500円(ひとり親世帯の方は1,200円) ※別途、食事費等の実費負担があります。 ※時間延長を実施している施設については、時間延長30分まで毎に200円の時間延長利用料が必要となります。時間延長利用料には減免はありません。 ※利用料の減免を適用するには、別途証明書類の提出が必要となります。必要な書類については、「病児・病後児保育事業利用料金の減免について」をご確認ください。 |
手続き | 利用を希望する施設で事前に利用登録をし、利用の際には利用登録をした実施施設で利用申請手続きをしてください。(お子さんの体調によってはお預かりできない場合もありますので、事前に実施施設にご相談ください。) |
問い合わせ先 | 実施施設または、 〒530-8201 大阪市北区中之島一丁目3番20号 |
病児・病後児保育事業の実施施設については、こちら(病児・病後児保育事業実施施設)をご覧ください。
※病児・病後児保育事業における幼児教育・保育の無償化については、認可外保育施設等における幼児教育・保育の無償化についてをご確認ください。
病児・病後児保育事業利用料金の減免について
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
医師連絡票
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 こども青少年局子育て支援部管理課子育て支援グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
電話:06-6208-8111
ファックス:06-6202-6963