「働き世代のための食育教室」を実施しました!
2025年10月28日
ページ番号:664036
~生活習慣病が気になるあなたに~
高血圧予防のために
高血圧は、進行すると動脈硬化を招き脳梗塞や心筋梗塞など重篤な病気の原因になります。成人の3人に1人ぐらいは高血圧で、日本人に非常に多い病気です。食事では、減塩や野菜摂取量を増やすことが予防につながります。

講座では、高血圧予防についてミニ講話をした後、減塩で野菜たっぷりなメニューを作り、試食しました。
🐟メニュー🐟

・ししゃものマリネ
・丸ごとピーマンのカレー煮
・里芋の味噌マッシュ
・かぼちゃときなこのスノーボール(デザート)
| エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
| 502kcal | 20.5g | 24.3g | 44.1g | 1.9g |
参加者のコメント
- ピーマンを丸ごと食べたのは初めてだったが、美味しく食べられた。手軽で家でも作りたい。
- ししゃものマリネは他の魚でもアレンジできそう。
- 押し麦を料理に使うのは珍しいが、食感が面白い。
- デザートは素朴な味で丁度良い。
此花区保健福祉センターでは此花区食生活改善推進員協議会(食育ボランティア団体)と共催で様々な食育講座を実施しています。「広報このはな」でお知らせしますので、たくさんのご参加をお待ちしています。
令和7年此花区働き世代レシピ
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
このページの作成者・問合せ先
大阪市此花区役所保健福祉課地域保健グループ
住所: 〒554-8501 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所2階)
電話: 06-6466-9882 ファックス: 06-6462-1606

