学校生活(がっこうせいかつ)でなやんでいるあなたへ ~ 相談先(そうだんさき)のあんない ~
2020年10月12日
ページ番号:179796
大阪市立(おおさかしりつ)の学校(がっこう)に通(かよ)う児童生徒(じどうせいと)のみなさんや保護者(ほごしゃ)が利用(りよう)できる相談窓口(そうだんまどぐち)です。メール、ファックス、LINE(らいん)、電話(でんわ)、などで相談(そうだん)できます。
もし、いじめやともだち関係(かんけい)、学校生活(がっこうせいかつ)などについてなやみがあるときは、ひとりでなやまないで、あなたにとって一番(いちばん)相談(そうだん)しやすい方法(ほうほう)で相談(そうだん)してくださいね。
相談(そうだん)したいことがあるとき
大阪市教育委員会(おおさかしきょういくいいんかい)が開設(かいせつ)している相談先(そうだんさき)
- LINE(らいん)による相談窓口(そうだんまどぐち):くわしくは、利用案内(りようあんない)をみてください。
- いじめSOS:メールアドレスgaibutsuuhou@yodo-law.com/ファックス06-6223-5170
それ以外(いがい)の相談先(そうだんさき)
相談先 | 連絡先・注意事項 | |
---|---|---|
【全国共通】 24時間子供SOSダイヤル | (なやみいおう) | 一部のIP電話からはつながりません。 |
【大阪市こども相談センター】 こども専用電話教育相談 保護者専用電話教育相談 | 子ども用:06-4301-3140 保護者用:06-4301-3141 | 月曜日~金曜日 午前9時~午後7時 (祝日・年末年始は除く) |
【大阪法務局】 子どもの人権110番 | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 (祝日・年末年始は除く) 一部のIP電話からはつながりません。 | |
【大阪弁護士会】 子どもの人権110番! | 水曜日 午後3時~午後5時 第2木曜日 午後6時~午後8時 (祝日・年末年始は除く) | |
【全国共通】 チャイルドライン | 毎日 午後4時~午後9時 (祝日・年末年始は除く) | |
【子ども情報研究センター】 子ども家庭相談室 電話相談 | 保護者用:06-4394-8754 子ども用:0120-928-704 | 月曜日・火曜日・木曜日 午前10時~午後8時 (祝日は休み) |
ひとりでなやまないで ~相談先(そうだんさき)のご案内(あんない)~
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
体罰(たいばつ)などの相談(そうだん)・通報(つうほう)について
授業中(じゅぎょうちゅう)や部活動中(ぶかつどうちゅう)などに、学校(がっこう)の先生(せんせい)などから暴力(ぼうりょく)をうけた、またはほかの子(こ)がうけているのをみたときには、すぐに教(おし)えてください。くわしくは、「体罰等の相談・通報を受け付けます」をみてください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 教育委員会事務局指導部教育活動支援担当生活指導グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話:06-6208-9174
ファックス:06-6202-7055