ページの先頭です

令和5年度教育委員会事務局運営方針

2024年4月2日

ページ番号:597608

【目標(何をめざすのか)】
 全ての子どもが心豊かに力強く生き抜き未来を切り拓く力を備え、健やかに成長し、自立した個人として自己を確立することをめざす。あわせて、グローバル化が進展した世界において、多様な人々と協働しながら持続可能な社会を創造し、その担い手となることをめざす。

 

【使命(どのような役割を担うのか)】
 大阪市教育行政基本条例と大阪市立学校活性化条例の趣旨に則り、大阪市教育振興基本計画で示した3つの最重要目標を達成するために構築した仕組みや制度及び具体的な施策の成果を検証し、その結果を踏まえ学校園の取組を支援する。

 

【令和5年度 所属運営の基本的な考え方(局長の方針)】
 子どもたちの最善の利益のために、教育環境を安全で安心な場とし、学力や体力の向上に効果を上げることは、本市の教育行政及び学校運営にとって、普遍的な目標であるとともに、継続的な課題でもある。そして、これらの目標達成に向けた改善の取組や成果について、市民や保護者のみなさまに対して説明し理解を求めることは欠くことのできないものである。
 したがって、これまでの「安全・安心な教育の推進」と「未来を切り拓く学力・体力の向上」については、引き続き最重要目標として全力で取組を進める。また、これら2つの目標を追求する上で、急速に進む社会のデジタル化に対応して学習者用端末の1人1台環境を活用した効果的な教育環境を実現するとともに、喫緊の課題である教職員の働き方改革や、人材確保・育成、変革に柔軟に取り組めるしなやかな組織づくりを推進していくことが極めて重要であることから、「学びを支える教育環境の充実」を加えた3つを「最重要目標」として定める。これら3つの目標のための取組を相互に連携させ、教育施策全体の構造化を図りながら推進することにより、基本理念の実現をめざす。
 なお、大阪市教育振興基本計画(令和4年度(2022年度)~令和7年度(2025年度))と同様に、義務教育学校の前期課程(小学校教育に相当する6年間)を「小学校」に、後期課程(中学校教育に相当する3年間)を「中学校」に含む。「小学生」「中学生」についても同様の考え方である。

重点的に取り組む主な経営課題

【経営課題1】安全・安心な教育の推進

【主な戦略】

【安全・安心な教育環境の実現】

  • いじめへの対応
  • 不登校への対応
  • 問題行動への対応
  • 児童虐待等への対応
  • 防災・減災教育の推進
  • 安全教育への推進

【豊かな心の育成】

  • 道徳教育の推進
  • キャリア教育の充実
  • 人権を尊重する教育の推進
  • インクルーシブ教育の推進
  • 多文化共生教育の推進

【経営課題2】未来を切り拓く学力・体力の向上

【主な戦略】

【幼児教育の推進と質の向上】

  • 就学前教育カリキュラム等に基づいた教育の推進

【誰一人取り残さない学力の向上】

  • 言語活動・理数教育の充実(思考力・判断力・表現力等の育成)
  • 「主体的・対話的で深い学び」の推進(各学校の実態に応じた個別支援の充実)
  • 英語教育の強化
  • 全市共通テスト等の実施と分析・活用

【健やかな体の育成】

  • 体力・運動能力向上のための取組の推進
  • 健康教育・食育の推進

【経営課題3】学びを支える教育環境の充実

【主な戦略】

【教育DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進】

  • ICTを活用した教育の推進
  • データ等の根拠に基づく施策の推進(教育ビッグデータの活用等)

【人材の確保・育成としなやかな組織づくり】

  • 働き方改革の推進
  • 教員の資質向上・人材の確保
  • 大学連携の推進(新教育センターの設置)
  • 教育ブロックでの教育の推進(学校や地域等の実情に応じたきめ細かな支援)
  • カリキュラム・マネジメントの推進(校園長によるマネジメントの強化)
  • 学校配置の適正化

【生涯学習の支援】

  • 「生涯学習大阪計画」に基づいた取組
  • 「大阪市子ども読書活動推進計画」に基づいた取組
  • 学校図書館の活性化

【家庭・地域等と連携・協働した教育の推進】

  • 教育コミュニティづくりの推進
  • 地域学校協働活動の推進

令和5年度教育委員会事務局運営方針

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

過去の教育委員会事務局運営方針

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

教育委員会事務局 総務部 教育政策課 企画グループ
電話: 06-6208-9027 ファックス: 06-6202-7052
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)

メール送信フォーム