令和8年度大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テスト 志願者数(確定値)について
2025年5月23日
ページ番号:653639
令和8年度大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テストの志願者数(確定値:令和7年5月23日現在)について、お知らせします。
志願者数(確定値)の数値は、大阪市教育委員会に提出された願書の総数です。大阪府教育委員会、堺市教育委員会並びに大阪府豊能地区教職員人事協議会に出願されたものについては含んでおりません。
校種教科等名称 | 合計 | 1次選考における特例(志願者の内訳) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特例なし | 社会人 | 大阪市 講師 |
講師 | 大学推薦 | 教職大学院推薦 | 養成講座 | 前年度前倒し | ||
幼稚園 | 97 | 73 | 5 | 5 | 0 | - | 0 | - | 14 |
幼稚園・小学校共通 | 42 | 30 | 0 | 6 | 0 | - | 1 | - | 5 |
小学校 | 1,152 | 528 | 17 | 349 | 30 | 69 | 3 | 101 | 55 |
中学校 | 1,041 | 456 | 21 | 374 | 37 | 39 | 5 | 58 | 51 |
養護教諭(幼稚園) | 12 | 3 | 1 | 6 | 1 | - | 0 | 1 | 0 |
養護教諭(小学校・中学校共通) | 216 | 70 | 5 | 103 | 16 | - | 0 | 14 | 8 |
栄養教諭(小学校・中学校共通) | 83 | 44 | 7 | 20 | 3 | - | - | - | 9 |
総計 | 2,643 | 1,204 | 56 | 863 | 87 | 108 | 9 | 174 | 142 |
(注)「特例なし」に「大学3年次前倒し特別選考」の志願者数を含んでいます。
校種教科等名称 | 合計 | 1次選考における特例(志願者の内訳) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特例なし | 社会人 | 大阪市 講師 |
講師 | 大学推薦 | 教職大学院推薦 | 養成講座 | 前年度前倒し | |||
幼稚園 | 97 | 73 | 5 | 5 | 0 | - | 0 | - | 14 | |
幼稚園・小学校共通 | 42 | 30 | 0 | 6 | 0 | - | 1 | - | 5 | |
小学校 | 1152 | 528 | 17 | 349 | 30 | 69 | 3 | 101 | 55 | |
中学校 | 1041 | 456 | 21 | 374 | 37 | 39 | 5 | 58 | 51 | |
国語 | 148 | 66 | 1 | 34 | 3 | 21 | 1 | 13 | 9 | |
社会 | 158 | 77 | 5 | 43 | 4 | - | 2 | 13 | 14 | |
数学 | 95 | 49 | 1 | 26 | 7 | 3 | 0 | 4 | 5 | |
理科 | 61 | 28 | 2 | 18 | 1 | 6 | 0 | 3 | 3 | |
音楽 | 65 | 41 | 1 | 14 | 1 | - | 0 | 7 | 1 | |
美術 | 33 | 19 | 1 | 6 | 1 | 2 | 0 | 1 | 3 | |
保健体育 | 221 | 83 | 1 | 115 | 4 | - | 1 | 7 | 10 | |
技術 | 16 | 9 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | |
家庭 | 25 | 12 | 1 | 4 | 0 | 2 | 1 | 2 | 3 | |
英語 | 109 | 47 | 7 | 41 | 4 | 2 | 0 | 6 | 2 | |
特別支援学級 | 110 | 25 | 1 | 70 | 12 | - | 0 | 2 | 0 | |
養護教諭(幼稚園) | 12 | 3 | 1 | 6 | 1 | - | 0 | 1 | 0 | |
養護教諭(小学校・中学校共通) | 216 | 70 | 5 | 103 | 16 | - | 0 | 14 | 8 | |
栄養教諭(小学校・中学校共通) | 83 | 44 | 7 | 20 | 3 | - | - | - | 9 | |
総計 | 2,643 | 1,204 | 56 | 863 | 87 | 108 | 9 | 174 | 142 |
(注)「特例なし」に「大学3年次前倒し特別選考」の志願者数を含んでいます。
(注)大学推薦特別選考特例、教職大学院推薦特別選考特例、大阪市教師養成講座修了者特例の対象外となる校種・教科につきましては、ハイフン(-)で表記しています。
採用予定者数 | 志願者数 | 倍率 | 昨年度合計 | |
---|---|---|---|---|
幼稚園 | 約15名 | 79 | 7.5 | 61 |
幼稚園・小学校共通 | 33 | 32 | ||
小学校 | 約450名 | 936 | 2.1 | 985 |
中学校 | 約310名 | 915 | 3.0 | 883 |
養護教諭(幼稚園) | 若干名 | 12 | - | 10 |
養護教諭(小学校・中学校共通) | 約15名 | 200 | 13.3 | 222 |
栄養教諭(小学校・中学校共通) | 約15名 | 76 | 5.1 | 73 |
総計 | - | 2,251 | - | 2,266 |
(注)志願者数には、「大学3年次前倒し特別選考」の志願者数を含んでいません。
上記のものを除いて、倍率を算出しています。
志願者数内訳
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

選考特例について

社会人経験者特例:上記表の「社会人」
次の1又は2のいずれかに該当する人については、第1次選考の筆答テストにおいて、出題された問題のうち、思考力・判断力を測る問題のみとする。
- 令和2年4月1日から令和7年4月30日までの間に、法人格を有する民間企業又は官公庁等での正社員又は正規職員としての勤務経験が通算2年以上ある人。
- 令和2年4月1日から令和7年4月30日までの間に、独立行政法人国際協力機構法の規定による青年海外協力隊等としての活動経験が通算2年以上ある人。

大阪市立学校園現職講師特例:上記表の「大阪市講師」
令和7年4月1日以降の出願時点で、大阪市立の学校園において、常勤講師、非常勤講師、習熟等担当講師(週30時間)又は栄養職員として在職している人については、第1次選考において、筆答テストを免除し、面接テストのみとする。また、第1次選考の面接テストの点数に、出願時点の在籍校園での評価を反映させる。

講師等経験者特例:上記表の「講師」
国公私立の学校園において、常勤講師、非常勤講師又は教諭の普通免許状を必要とする会計年度任用職員・非常勤嘱託員(認定こども園において、幼稚園としての教育課程内の授業等を担当する職を含む。)として、 令和2年4月1日から令和7年4月30日までの間に通算2年以上在職経験がある人については、第1次選考の筆答テストにおいて、出題された問題のうち、思考力・判断力を測る問題のみとする。
ただし、大阪市立学校園現職講師特例の該当者及び大阪府、大阪市、堺市及び大阪府豊能地区教職員人事協議会が実施した採用選考に合格し正規任用された教諭等として出願時点で在職している人を除く。

大学推薦特別選考特例:上記表の「大学推薦」
小学校、中学校(国語)、中学校(数学)、中学校(理科)、中学校(美術)、中学校(技術)、中学校(家庭)、中学校(英語)では、小学校教諭又は中学校教諭の普通免許状(一種又は専修)取得のための課程認定を受けている大学及び大学院から推薦を受けた人を対象に大学推薦特別選考を実施しており、その合格者には第1次選考を免除する。

教職大学院推薦特別選考特例:上記表の「教職大学院推薦」
幼稚園、幼稚園・小学校共通、小学校、中学校(すべての教科等)、養護教諭(幼稚園、小学校・中学校共通)では、文部科学省より設置を認可された教職大学院から推薦を受けた人を対象に、教職大学院推薦特別選考を実施しており、その合格者には第1次選考を免除する。

大阪市教師養成講座修了者特例:上記表の「養成講座」
令和6年度大阪市教師養成講座を修了した人は、修了した校種教科等の第1次選考を免除する。

前年度大学3年次前倒し特別選考合格者特例:上記表の「前年度前倒し」
令和7年度大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テストにおける大学3年次前倒し特別選考を受験し、第1次選考筆答テストを合格し、かつ大阪市が指定する様式で在学証明書を提出し、受理された人は、第1次選考において、筆答テストを免除し、面接テストのみとする。

【関連リンク】大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テスト〔ポータルサイト〕
探している情報が見つからない
